fc2ブログ

空蝉の廻 キャラ別感想①結鶴くん&泰臣さん ※ネタバレあり!!

『空蝉の廻』のキャラ別感想を攻略順に書いていきたいと思います♪(o・ω・)ノ))
今回は結鶴くんと泰臣さんです。

ここから先はネタバレがんがん出てきますし、個人的な感想になりますのでご注意くださいね~!!





























ではでは行きます(`・ω・´)


☆結鶴くん(CV田丸篤志さん)
utsusemi200x40_03.png

鬼と人間のハーフなので、鬼の間でも冷遇されているのが辛い。「不義の子」とか「忌み子」とか言われて、こっちが辛い…
結鶴くんがケガしたときに主人公が手当すると、「君は優しいよね。きっと周りから大切にされて、今まで生きてきたんだろうね」とか「こんな僕を哀れんでくれてありがとう」とか言われるんです(´;ω;`)

今まで、散々鬼たちに差別されてきたんだろうな…と思うと苦しかったです。

結鶴くんは両親を妖魔に殺されていて、仇討ちに執着しています。
「仇討ちだけが僕の生きる道だ!それ以外に生きる理由なんてない!」って言うシーンでは涙が出ました。
主人公にもきつく当たって、「祈女として大切に育てられてきたお前に、僕の苦しみの何が分かるって言うんだよ!」とまで言われます。
そこで主人公は結鶴くんを抱きしめるんですよ!!
「私ではあなたの苦しみをすべて理解することは出来ません。それでもあなたをお一人にしたくはないのです。」
「決してあなたをお一人にはしません」って言うんです。
その言葉を言ってくれる人を結鶴くんはずっと待ち望んでいたんだろうな…
主人公がそう言ってくれて、どれだけ救われたんだろう、と思うと同時に、他の√では結鶴くんは幸せになれないのかなと心配になりました(´;ω;`)


その後はどんどん心を開いてくれます。
私が好きなのは、彼岸花畑でキスするシーンです°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°
スチルもキレイですし、すっごくロマンチック(⋈◍>◡<◍)。✧♡
もしかして…慣れてる?とか思ってしまいました(笑)

結鶴くんの父親は泰臣さんのお兄さんということが発覚するのですが、まぁ予想つく方は多いかと思います。
あと、知影さんが黒幕であることも分かりやすいかな?

個人的に結鶴くん√の魁さんにちょっと失望しました。
結鶴くんが全て知影さんが仕組んだことだって報告した時に、全然使用してくれない。
それはまだ分かるとしても(知影さんのこと信用していただろうし)、結鶴くんに「裏切者の言うことを信じると思ったのか?」というようなことを言っていたので、長としてそれはどうなの?!と思いました(*`ω´*)
結局最後は助けてくれるから良いですけどね。

以下ED別の簡単な感想です☆


・陽√
幸福ED
幸せなんですけど、結鶴くんは従者なのでまだまだ乗り越えるべき障害がたくさんありますね。
泰臣さんとも仲良くやっているようで何よりです((^∀^*))
最後のスチルも彼岸花畑でキスしてます。二人とも幸せそうです。


禁断ED
こっそりと逢瀬を重ねていた二人ですが、結鶴くんに別れを告げられます。
「鬼と人の確執を取り除くことは無理なんだ」と言われます。
魁さんからこれまでの事をきちんと謝罪され、名字を与えられた結鶴くんは「やっと帰る場所を手に入れた。魁さんや長老、鬼の皆を支えて生きていきたい」と…。
今まで散々ひどいことされてたのに、受け入れられた途端主人公を捨てるのかよー(´;ω;`)ヤ〇捨てじゃんよー。
鬼の皆も虫が良すぎる!って思いました。
結局二人の子供は出来たのでしょうか?


・陰√
狂乱ED
色々あって、結鶴くんは子供に戻ってしまいます。幼児退行?って言うのでしょうか。
無邪気な結鶴くん可愛いな~一緒に寝てるのかぁ、甘えん坊だな~(*σ´Д`*)って
和んでたら、「いつものして?」って口づけをねだり出して、「もっとほしいよぅ…」とか言い出しました!!
私のテンションMAX!!((^∀^*))
やることやっててビックリ(笑)
このED私は好きです(*´艸`*)


悲恋ED
結鶴くんの心が壊れてしまって、呼びかけても反応しません。
主人公は結鶴くんと山にこもって生活することに。
結鶴くんは何も出来ないので、食事を食べさせてあげたりと甲斐甲斐しくお世話します。
そんな生活が続いた一年後。二人が暮らす小屋に妖魔がやってきて主人公は斬られます。
それを見て正気に戻る結鶴くん。結鶴くんの腕の中で息絶える主人公…
多分結鶴くんも殺されちゃうっぽいEDでした…




☆相良泰臣さん(CV興津和幸さん)
utsusemi200x40_04.png

私は泰臣さんはあまり好きなタイプではなかったです…
他の√でもそうなんですけど、泰臣さんは人間だから妖魔に敵わないのに、「私が天音様を守るから問題ありません」って言って鬼キャラに突っかかっていくのが苦手でした。
いやいや、妖魔に襲われたらどうするの…こっちは不安しかないよ…って感じで(´・_・`)
と思ってたら、鬼になりましたね!予想してなかったので驚きました!

そこからの泰臣さんは可哀相でした。
父親からも長老からも人の村から出ていくよう言われるし、村を襲った妖魔を倒したのに「恐ろしい…」とか村人に言われます。
村人は「本当に鬼になったのね。争いを好まない私たちには、鬼の力は必要ないでしょう?」とか言うんですよ!
出たよ出たよ!と思いました(*`皿´*)ノ
ホンットに人間たちは…鬼も「俺らが守ってやってるんだぞ」とか言ってきますけど、実際に妖魔を倒してくれてるので、まだ納得できます。命がけで戦ってくれてますし。
でも人間は何もしてないじゃないですか!「鬼に力を与えてるのは人間だ!」とか主張してますけど、何もしてないじゃん!
力を与えてるのは祈女だけでしょ?!
感謝位しろよー!
人の村に戻るのが本当に嫌でした。
こんな感じで萌えよりもストレスが勝ってしまって、個人的には微妙な√でしたね💦
キスした時に歯をぶつけてしまう場面なんかすごく萌えたんですけどねー。
それから、この√では紫月丸さんは知影さんに殺されてしまいました…
紫月丸さんの扱いが雑で、何のためにいたんだろう?と思っていましたね(´・ω・`)


以下ED別の簡単な感想です☆


・陽√
幸福ED
泰臣さんの父親とも仲直り。主人公の従者で居続けることを他の人にも認めてもらえるように頑張ろう!って感じのEDでした。
そしてED後には二人に子供が生まれてました!私の大好きなEDでとても嬉しいです(⋈◍>◡<◍)。✧♡
泰臣さんが抱っこすると泣いちゃうみたいで、泰臣さんが可哀相(笑)


禁断ED
村の人たちが鬼になってしまった泰臣さんを受け入れてくれなくて、泰臣さんが姿を消すED。
「私のことは忘れて祈女として生きてください」って泰臣さんの最後のセリフが…。゚(゚´Д`゚)゚。


・陰√
狂乱ED
泰臣さんが長老や父親や使用人を殺してしまいます。
「私と主人公を引き離そうとする者は、貴女を害する者と同じでしょう?」「私が殺したのは妖魔なのですから」って、もう狂っちゃってます((((;゚Д゚))))
その後、生き残っていた使用人も皆辞めさせて、屋敷には主人公と泰臣さんの二人きり。
せっ……して終わり。


悲恋ED
泰臣さんが長老や父親を殺してしまうのは狂乱EDと同じなんですけど、泰臣さんは泣いて主人公に謝ります。
そしてもう傍にいられないと言って出て行ってしまうED。






以上、感想でした!!


思った以上に長くなったので、今回は二人だけの感想にします!
次は颯くんと魁さんと知影さんの感想書く予定です。(1つの記事におさまるかな…)


ここまで読んでいただきありがとうございました~(*- -)(*_ _)ペコリ
スポンサーサイト



コメント

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

プロフィール

♡ぺちこ♡

Author:♡ぺちこ♡
ご訪問ありがとうございます。
乙女ゲーム好きによる乙女ゲームブログです。
まとまりのない文章ですが、楽しんでいただけると幸いです!!

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
Twitter
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR