<<今月の購入予定(o˘◡˘o) | ホーム | 3つまとめて発売おめでとうございまーす!(*'ω'ノノ゙☆パチパチ>>
今更ですが、遙かなる時空の中で7 全ED終えての一言感想☆
タイトルにあります通り、6/18に発売された「遙かなる時空の中で7」の全EDを終えての感想です!
総プレイ時間は40時間ほど。一周目は16時間かかりましたが、結構ギリギリのところで分岐セーブを作れたおかげで二人目以降は3~4時間ほどで終わりました。
私の攻略順は、長政さま→兼続さん→幸村さん→阿国さん→武蔵君→通常→宗矩さん→大和君→五月さん→大団円でしたが、青龍組は後にした方が良いです。というかラスト3人は、宗矩さん→五月さん→幸村さんで〆た方が良いと思います!!!
大団円は多分全員のED見てないとダメみたいです。ちなみに最初からやり直さなくてもセーブデータから行けました。通常EDは1周目からでも見られるみたいです✨
率直な感想としてはすごくすごく楽しかったです!発表された時からとても楽しみでものすごく期待していたので、「これでつまらなかったら私抜け殻になるんじゃ?!」と不安でしたが、そんな心配は杞憂でした!まだ発売されたばかりですが、続編もしくはFDを熱望します!!
先日発表された売り上げ本数も良かったみたいですので、これは期待してもよろしいとういことでしょうか?!✨
どのキャラも素敵だったのですが、一番萌えたのは長政様です💓糖度高く感じたのは兼続さん√ですね。宗矩さんも後半はデレがすごくてすごく楽しかったです(*ノωノ)
ここから先は簡単なキャラ別感想を攻略順に書いていきたいと思います。
※ネタバレ全開&個人的な感想になりますのでお気を付けください。
☆黒田長政(CV立花慎之介さん)

カリスマロードまじカリスマロード。
最初は主人公が神子としてふさわしいのか試すような物言いするんですけど、一緒に戦ったり主人公の行動を見ているうちに認めてくれるようになる流れが好きでした!主人公のこと子供扱いしてくるのもすごくツボで……7歳の子供扱いしてたのに、落としてやったぜ!っていう達成感もたまらなかった(笑)
実は私、大分に住んでいた時期があったので臼杵にも中津城にも宇佐にも別府にもいったことあるんですよ!これは運命じゃないですか?!もう一度行ってふわラテ持って長政様√の軌跡をたどりたいです。
長政様はスチルもキレイなのが多くて、眼福でございました💞ありがとうございました。
☆直江兼続(CV竹本英史さん)

兼続さん√は個別に入ったらすぐに両想い状態なので、糖度が高かったです💞正式な結婚は戦が落ち着いてから、ということになるのですが「さすが俺の奥方様」と言ってくれたり仲間たちにも婚約者として周知されてて、ネオロマさんでこんな両想い状態で話進むことあった??と大興奮!
歌になぞらえたやり取りが多くて、すごくロマンチックなセリフが多いのも印象的でした。そして主人公が風流な返ししててビビったw
2人が離れ離れになっちゃう展開があるんですけど、その後は「もう離れたくない!ずっと一緒にいたいです」と自分の気持ちをドストレートに伝える主人公もとっても可愛かったです💓
現代の文明機器を持ち帰って戦局を変えようとしたときは、それはずるいのでは?とモヤりましたが、それでも戦には勝てないってのもちょっと悲しくなりました。っていうか五月君が万能すぎる!監視カメラの使い方までマスターしてるの凄すぎです👏
枯れた井戸に天の川の水を引いた時は、なぜそんなことがそんなことが出来るのか謎でしたがこれも伏線だったとは……
☆真田幸村(CV寺島拓篤さん)

分岐セーブあるしやっておくかぁ~って軽い気持ちで3番目にやって大後悔しました😵
幸村さんは共通から、何だったら初めて出会ったときから主人公のことが好きでしょ!ってくらいです。優しい話し方ですが、実は昔ヤンチャしてて、たまに話し方がヤンキーみたいになるギャップが良かった。その頃の幸村さんのもっと話詳しく聞かせてください!
個別入ったばかりの頃は、お兄さんとの仲良しイベとかあったりしてほのぼのしてましたが、そのお兄さんとも決別し主人公も体調を崩すことが多くなったりと嫌な予感がしていたら、なんと主人公は龍神だったっていうね( ;∀;)
EDが悲しすぎて終わってから呆然としてしまいました。私は生きて幸せになってる二人が見たかったんですよぉ(´;ω;`)
主人公が人間に戻って、幸村さんと幸せな家庭を築く未来を望んでいたのでこの終わり方は辛かったです。
☆阿国(CV四反田マイケルさん)

女装キャラ苦手なのでプレイ前は萌えられるのか不安でしたが、共通での男バージョンスチルをみて「あっ、しゅきぃ……」ってなりました(笑)
男バージョンかっこよくないですか?!スチル全部男でいいんですけど!
実は主人公の元婚約者なんて設定ズルくないですかーー!その人が八葉になるなんて運命じゃん(*´Д`)
すごく萌える設定なんですけど、ちょっと短かったような気がします。電車移動中にプレイしてて、何度か中断しながらやっていたのですが「さっ再開するぞ~」って張り切ってたらすぐ終わってしまって驚きました。ボス戦もあっけなかったような💦
☆宮本武蔵(CV阿部敦さん)

可愛いしいい子なんだけど、あまり萌えませんでした💦ただどの√でも優しくてまっすぐだし大和君とのやり取りもが好きなのですごく癒された。
主人公が武蔵君に「長政さんって偉そうじゃない?」的なことを言ったときに「長政様は偉い方ですから!」って当たり前に言ってたのが面白かったw働き者ですよね、武蔵君!
ずっと剣の稽古してるのに負けてばかりで父親にも見放されても、くさったりせずにひたむきに努力できるのは武蔵君の美点だと思います。
EDでは一人勝手に完結して旅立とうとしたので、幸せになれないの?!と焦りましたw(幸村さんEDのトラウマ)
五月君とあやめちゃんが背中を押してくれたおかげで、幸せになれてよかった(´;ω;`)ウゥゥ スチルの武蔵君の腕の筋肉もとても良い。
☆柳生宗矩(CV安元洋貴さん)

まさか宗矩さんが鬼の一族だとは思ってなかったので、めちゃくちゃ驚きました!鬼=金髪碧眼ってイメージだったので。
宗矩さんが主人公送った手紙を、読めないからといって武蔵君でしたっけ?に音読してもらうんですけど情熱的な内容で聞いてる皆が照れてしまうくだりは笑っちゃいましたw宗矩さんが可哀そうだからやめてあげて(´;ω;`)ブワッw
冷たい人かと思いきや、途中からは甘いセリフ言ってくれるので胸が苦しかったです💓ダークホースでした。
龍神の力を使い過ぎて取り込まれてしまった主人公を何年も待ってるの、泣けませんか??約束したから必ず戻るって信じ続けて、修行に明け暮れてる宗矩さんの心中を思うと辛くて辛くて……再会できた時は涙が出ました。
お幸せに!!!
☆佐々木大和(CV岡本信彦)

大和君のスチル、微妙なの多くないですか?(T_T)髪が長いせいなのか女性っぽく見えることもしばしば。立ち絵の方がかっこいい気がします。
あと彼の√は試練が多すぎる!大和君に厳しすぎです!家にも学校にも居場所がなくて、異世界にやってきて居場所や仲間が出来たのにその場所さえも奪うなんて……仲間たちと一緒にいられないの辛かった。現代に帰った時にいつの間にか父親が再婚していて、家を出ていくように言われるとか!父親クズすぎません??結局改心したわけでもなく反省したわけでもないし、大和君が大人になって色々飲みこんだからいい話風になってますけど全然すっきりしませんでした。
あとターラさんとカピタンさんの痴話げんか見せつけられたときは、「お、おう……」って感じでしたがターラさんやっと幸せになれるんだなって思うと許せた(笑)
☆天野五月(CV鈴村健一さん)

五月君のおかげで戦国神子ライフが充実したものになりました。歴史に詳しくて何が起こるのか把握してくれるからすごく頼りになる!異世界ものでガイド的人物がいるとこうもスムーズなのか!と感心しました。
それに式神や陰陽術も使えるし、戦略も立てられるってスペック高すぎ✨特に式神にはどの√でもお世話になりました、ありがとうございます!
共通イベで急にお互いに恋愛対象として意識してるのにはびっくりしたというか気持ちが置いてけぼりでした(´・ω・`)さっきまでそんなことなかったのに、急に間接キスにドキドキしたり、兄としてではなく天野五月としてそばにいるとか言われても急展開すぎてついていけないよ/(^o^)\でも最後のスチルの五月君がかっこよすぎて、どうでもよくなりました(笑)
小さな龍神が可愛かったな~🐉
唯一の現代EDでしたね!大和君と離れ離れになったのは寂しいけど、彼は異世界の方が幸せになれるだろうから……(´;ω;`)
主人公が参加する親睦会の男女比を気にしてプチ嫉妬してるところも良かった!しかし、主人公の戸籍がどうなってるのか気になる。義理の兄妹だったのかな?義理だったら結婚出来るよね?なんて現実的なこと考えてしまいました(・ω<) テヘペロ
以上、「遙かなる時空の中で7」の全EDを終えての感想でした!通常&大団円は個人的にあまり印象に残ってないのでw割愛させて頂きました!
ではでは今日はこの辺で失礼します(*- -)(*_ _)ペコリ
最後まで読んでいただきありがとうございました!
総プレイ時間は40時間ほど。一周目は16時間かかりましたが、結構ギリギリのところで分岐セーブを作れたおかげで二人目以降は3~4時間ほどで終わりました。
私の攻略順は、長政さま→兼続さん→幸村さん→阿国さん→武蔵君→通常→宗矩さん→大和君→五月さん→大団円でしたが、青龍組は後にした方が良いです。というかラスト3人は、宗矩さん→五月さん→幸村さんで〆た方が良いと思います!!!
大団円は多分全員のED見てないとダメみたいです。ちなみに最初からやり直さなくてもセーブデータから行けました。通常EDは1周目からでも見られるみたいです✨
率直な感想としてはすごくすごく楽しかったです!発表された時からとても楽しみでものすごく期待していたので、「これでつまらなかったら私抜け殻になるんじゃ?!」と不安でしたが、そんな心配は杞憂でした!まだ発売されたばかりですが、続編もしくはFDを熱望します!!
先日発表された売り上げ本数も良かったみたいですので、これは期待してもよろしいとういことでしょうか?!✨
どのキャラも素敵だったのですが、一番萌えたのは長政様です💓糖度高く感じたのは兼続さん√ですね。宗矩さんも後半はデレがすごくてすごく楽しかったです(*ノωノ)
ここから先は簡単なキャラ別感想を攻略順に書いていきたいと思います。
※ネタバレ全開&個人的な感想になりますのでお気を付けください。
☆黒田長政(CV立花慎之介さん)

カリスマロードまじカリスマロード。
最初は主人公が神子としてふさわしいのか試すような物言いするんですけど、一緒に戦ったり主人公の行動を見ているうちに認めてくれるようになる流れが好きでした!主人公のこと子供扱いしてくるのもすごくツボで……7歳の子供扱いしてたのに、落としてやったぜ!っていう達成感もたまらなかった(笑)
実は私、大分に住んでいた時期があったので臼杵にも中津城にも宇佐にも別府にもいったことあるんですよ!これは運命じゃないですか?!もう一度行ってふわラテ持って長政様√の軌跡をたどりたいです。
長政様はスチルもキレイなのが多くて、眼福でございました💞ありがとうございました。
☆直江兼続(CV竹本英史さん)

兼続さん√は個別に入ったらすぐに両想い状態なので、糖度が高かったです💞正式な結婚は戦が落ち着いてから、ということになるのですが「さすが俺の奥方様」と言ってくれたり仲間たちにも婚約者として周知されてて、ネオロマさんでこんな両想い状態で話進むことあった??と大興奮!
歌になぞらえたやり取りが多くて、すごくロマンチックなセリフが多いのも印象的でした。そして主人公が風流な返ししててビビったw
2人が離れ離れになっちゃう展開があるんですけど、その後は「もう離れたくない!ずっと一緒にいたいです」と自分の気持ちをドストレートに伝える主人公もとっても可愛かったです💓
現代の文明機器を持ち帰って戦局を変えようとしたときは、それはずるいのでは?とモヤりましたが、それでも戦には勝てないってのもちょっと悲しくなりました。っていうか五月君が万能すぎる!監視カメラの使い方までマスターしてるの凄すぎです👏
枯れた井戸に天の川の水を引いた時は、なぜそんなことがそんなことが出来るのか謎でしたがこれも伏線だったとは……
☆真田幸村(CV寺島拓篤さん)

分岐セーブあるしやっておくかぁ~って軽い気持ちで3番目にやって大後悔しました😵
幸村さんは共通から、何だったら初めて出会ったときから主人公のことが好きでしょ!ってくらいです。優しい話し方ですが、実は昔ヤンチャしてて、たまに話し方がヤンキーみたいになるギャップが良かった。その頃の幸村さんのもっと話詳しく聞かせてください!
個別入ったばかりの頃は、お兄さんとの仲良しイベとかあったりしてほのぼのしてましたが、そのお兄さんとも決別し主人公も体調を崩すことが多くなったりと嫌な予感がしていたら、なんと主人公は龍神だったっていうね( ;∀;)
EDが悲しすぎて終わってから呆然としてしまいました。私は生きて幸せになってる二人が見たかったんですよぉ(´;ω;`)
主人公が人間に戻って、幸村さんと幸せな家庭を築く未来を望んでいたのでこの終わり方は辛かったです。
☆阿国(CV四反田マイケルさん)

女装キャラ苦手なのでプレイ前は萌えられるのか不安でしたが、共通での男バージョンスチルをみて「あっ、しゅきぃ……」ってなりました(笑)
男バージョンかっこよくないですか?!スチル全部男でいいんですけど!
実は主人公の元婚約者なんて設定ズルくないですかーー!その人が八葉になるなんて運命じゃん(*´Д`)
すごく萌える設定なんですけど、ちょっと短かったような気がします。電車移動中にプレイしてて、何度か中断しながらやっていたのですが「さっ再開するぞ~」って張り切ってたらすぐ終わってしまって驚きました。ボス戦もあっけなかったような💦
☆宮本武蔵(CV阿部敦さん)

可愛いしいい子なんだけど、あまり萌えませんでした💦ただどの√でも優しくてまっすぐだし大和君とのやり取りもが好きなのですごく癒された。
主人公が武蔵君に「長政さんって偉そうじゃない?」的なことを言ったときに「長政様は偉い方ですから!」って当たり前に言ってたのが面白かったw働き者ですよね、武蔵君!
ずっと剣の稽古してるのに負けてばかりで父親にも見放されても、くさったりせずにひたむきに努力できるのは武蔵君の美点だと思います。
EDでは一人勝手に完結して旅立とうとしたので、幸せになれないの?!と焦りましたw(幸村さんEDのトラウマ)
五月君とあやめちゃんが背中を押してくれたおかげで、幸せになれてよかった(´;ω;`)ウゥゥ スチルの武蔵君の腕の筋肉もとても良い。
☆柳生宗矩(CV安元洋貴さん)

まさか宗矩さんが鬼の一族だとは思ってなかったので、めちゃくちゃ驚きました!鬼=金髪碧眼ってイメージだったので。
宗矩さんが主人公送った手紙を、読めないからといって武蔵君でしたっけ?に音読してもらうんですけど情熱的な内容で聞いてる皆が照れてしまうくだりは笑っちゃいましたw宗矩さんが可哀そうだからやめてあげて(´;ω;`)ブワッw
冷たい人かと思いきや、途中からは甘いセリフ言ってくれるので胸が苦しかったです💓ダークホースでした。
龍神の力を使い過ぎて取り込まれてしまった主人公を何年も待ってるの、泣けませんか??約束したから必ず戻るって信じ続けて、修行に明け暮れてる宗矩さんの心中を思うと辛くて辛くて……再会できた時は涙が出ました。
お幸せに!!!
☆佐々木大和(CV岡本信彦)

大和君のスチル、微妙なの多くないですか?(T_T)髪が長いせいなのか女性っぽく見えることもしばしば。立ち絵の方がかっこいい気がします。
あと彼の√は試練が多すぎる!大和君に厳しすぎです!家にも学校にも居場所がなくて、異世界にやってきて居場所や仲間が出来たのにその場所さえも奪うなんて……仲間たちと一緒にいられないの辛かった。現代に帰った時にいつの間にか父親が再婚していて、家を出ていくように言われるとか!父親クズすぎません??結局改心したわけでもなく反省したわけでもないし、大和君が大人になって色々飲みこんだからいい話風になってますけど全然すっきりしませんでした。
あとターラさんとカピタンさんの痴話げんか見せつけられたときは、「お、おう……」って感じでしたがターラさんやっと幸せになれるんだなって思うと許せた(笑)
☆天野五月(CV鈴村健一さん)

五月君のおかげで戦国神子ライフが充実したものになりました。歴史に詳しくて何が起こるのか把握してくれるからすごく頼りになる!異世界ものでガイド的人物がいるとこうもスムーズなのか!と感心しました。
それに式神や陰陽術も使えるし、戦略も立てられるってスペック高すぎ✨特に式神にはどの√でもお世話になりました、ありがとうございます!
共通イベで急にお互いに恋愛対象として意識してるのにはびっくりしたというか気持ちが置いてけぼりでした(´・ω・`)さっきまでそんなことなかったのに、急に間接キスにドキドキしたり、兄としてではなく天野五月としてそばにいるとか言われても急展開すぎてついていけないよ/(^o^)\でも最後のスチルの五月君がかっこよすぎて、どうでもよくなりました(笑)
小さな龍神が可愛かったな~🐉
唯一の現代EDでしたね!大和君と離れ離れになったのは寂しいけど、彼は異世界の方が幸せになれるだろうから……(´;ω;`)
主人公が参加する親睦会の男女比を気にしてプチ嫉妬してるところも良かった!しかし、主人公の戸籍がどうなってるのか気になる。義理の兄妹だったのかな?義理だったら結婚出来るよね?なんて現実的なこと考えてしまいました(・ω<) テヘペロ
以上、「遙かなる時空の中で7」の全EDを終えての感想でした!通常&大団円は個人的にあまり印象に残ってないのでw割愛させて頂きました!
ではでは今日はこの辺で失礼します(*- -)(*_ _)ペコリ
最後まで読んでいただきありがとうございました!
スポンサーサイト
コメント
コメントの投稿
| ホーム |