<<「Paradox Live Opening Show」 発売おめでとうございます٩(๑′∀ ‵๑)۶•*¨*•.¸¸♪&感想ちょろっと! | ホーム | あやしの花恋愛譚 Ep.2恭一編 感想♪>>
恋の花咲く百花園 フルコンプ感想🌷
フルコンプしてからちょこっと日が経ってしまいましたが、1/30にTAKUYOさんから発売された、「恋の花咲く百花園」の感想になります!
総プレイ時間は多分、10時間かかってないと思います。キャラにもよるのですが、1時間半~2時間くらいで終わります。オマケの小説に結構ボリュームがあって、全部読んだら1時間半くらいかかりました。ぶっちゃけオマケよりも本編のボリューム頑張ってほしい。
最初に攻略したキャラなんて、1時間ちょっとでEDロール流れましたからね!?そのあとにエピローグが始まってそれが20分ほどあったので、まぁいいかって気持ちになりましたが、よく考えたらそれでも短い!。・゚・(ノ∀`)・゚・。
しかも一周でシナリオもスチルも埋まりましたw 楽っちゃ楽でいいですけど(ポジティブ)
スチルは各キャラ16枚、その他が1枚。そんなに好きな絵柄じゃなくてあまり萌えなかったです(;^ω^)なんだろう、塗りの問題?なんか顔色とか目が怖く感じるときがあります……
おまけにはカウントダウンボイスやキャラの立ち絵等がたくさん収録されてましたし、さっきも言いましたがオマケ小説がボリュームあって読み応えあるので、本編で足りないボリュームをこちらで補えます°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°
あとはTwitterでは言いづらかったのですが、若干棒演技に感じちゃう人がいたのは残念だったかな(´・ω・`)これは好みにもよると思いますが!💦それとやはり乙女ゲーでは普段みないキャストさん達で、やっぱりささやき慣れてないといいますか。もう少しこっちが萌えるようにセリフを言ってほしいな、と勝手ながら思ってしまいました(T_T)
就職先の寂れてしまった植物園を盛り立てよう!という現実味のあるお話かと思いきや、そこに住み着く幽霊の青年から『植物の声を聞くことが出来るという不思議な力』と、『人間のプラスのエネルギーを糧にして育つ花』を強制的に譲り受けてしまう……というファンタジーなお話でした。百花園のために頑張る主人公が可愛かったです。なんといっても若いので(なんと18才!)、ひねくれてないし素直でとても可愛らしい。あんな可愛くて仕事に一生懸命な子が男だらけの職場に入ってきたら、アイドル的存在になるよなーと少しオジサンみたいな気持ちでプレイしてました(笑)
主人公はじめ攻略キャラはいい人たちばかりで、基本的に嫌な人が出てこない(数人いたけど)のでほっこりできる作品です🌷ほのぼのしたのがやりたいよーって人にはいいかと思います。あとは植物園が舞台なので、たくさんお花や花言葉なんかも出てきますので、なんだか癒されます💓お花のスチルがあるわけではないのですが、想像しただけでほんわかしますし、お花やハーブを育てたい衝動に駆られました(笑)
ここから先はキャラ別感想を攻略順に書いていきたいと思います。
※ネタバレ全開&個人的な感想になりますのでお気を付けください。
☆井荻和真(CV村島 慎之介さん)

主人公の高校の後輩。面識はないけどお互いに知っていた……というか和真くんは最初から主人公のことが好きでした!!なので「先輩先輩!」って感じで懐いてくるのがとても可愛らしいワンコのようなキャラでした🐶
学生だけどプロのカメラマンとして活動してて、百花園の写真撮ってブログとかに使わせてくれるとっても頼れる子(どの√でも手伝ってくれる)
雑誌の編集長さんに「井荻和真は学生だから価値がある」って言われて~うんぬんかんぬんで色々悩んでたけど、あんまり覚えてないです……あまりの短さに衝撃を受けて記憶飛びました💦ごめん、和真君。
そしてエピローグに出てきた和真君と同じ大学の女のことにイラっとしたことしか覚えてない( ^ω^ )
短かったけど、前日譚みたいなのがおまけ小説で読めるので、まぁよしとしましょう。
☆青柳朔良(CV美藤大樹さん)

主人公の職場の先輩。主人公と同じ能力を過去に譲り受けてるので、すべてわかってくれてるという安心感がすごい。実は主人公は忘れてましたが、小さいころに百花園で出会ってました。
単独行動取るのにもちゃんと理由があって、その理由が割と重かった😭お兄さんがいい人で良かったよね……これ他のゲームだったらもっとこじれてると思うの。
青柳さんは両想いになってからのデレがとても良かったです!ひざまずいて主人公の手にキスしてプロポーズしてくれたシーンはきゅんきゅんしました(n*´ω`*n)
あとお花に話しかけるとき、すっごく優しい話し方で素敵でした✨
☆宮澤梓恩(CV坂田将吾さん)

実は昔は不良少年だったそうで、喧嘩して行き倒れているところを主人公に助けられたという過去が……!君も実は昔出会ってましたパターンなのか😵
豊後桜の精霊ぶんちゃんが梓恩くんのことが好きでよく出てくるのですが(梓恩くんには見えてない)、ぶんちゃんのせいで梓恩くんがケガしてしまうんです。その時に、だれもぶんちゃんに厳しく言わないので私が怒りたくなりました!!(笑)いくら好きって言ってもやっていいことと悪いことあるからね?(*`ω´*)
まぁそのおかげで梓恩くんとさらに仲良くなれるんですけどね~庭師だからケガは命取りだよね。
最後にほんのり朝チュンがあったので、CERO Bでここまでやれるの??っていうか梓恩くんが朝チュン担当なの?!とびっくりながらも嬉しい展開でございました💓(笑)
☆藤村かなえ(CV落合福嗣さん)

かなえさんの髪のボリュームが気になりますw切りたい
見た目もキャラ的にもそんなに惹かれなくて、何も覚えてない_(:□ 」∠)_
とりあえず元同僚が嫌なやつだったのと、かなえさんだけED2つあったのだけ覚えてます。
あとずっと最中食べてた。そんなイメージ。
☆土屋柊二(CV小野将夢さん)

百花園のなかにある園芸店の人。正確にいうと攻略キャラではないけど、記憶に残しておきたくて感想書きます。
ことあるごとに花にしか興味ないって言ってたので、もしかして性的対象も花……といかいうヤバイ人なのかと思ったけど、無事に主人公とくっついてよかった!ってか一番好きなタイプだからがっつり√作ってほしかったです!絶対隠しだと思ったのにな~。
お花に詳しくていろんなお話教えてくれるし、サシェやらハーブティーやらハーバリウム作ってくれたりと女子力の高い人だったな✨
それまで恋したことなかったのに、主人公への気持ちを自覚してからは男らしくて良かったです!照れもなく可愛いって言ったり、別人級に甘かった……できればボイス付きで聞きたかったし、スチル一枚くらいは欲しかったです。本当に残念!!!(´・ω・`)
以上、「恋の花咲く百花園」のフルコンプ感想でしたヾ(*´∀`*)ノ
ではでは今日はこの辺で失礼します(*- -)(*_ _)ペコリ
最後まで読んでいただきありがとうございました!
総プレイ時間は多分、10時間かかってないと思います。キャラにもよるのですが、1時間半~2時間くらいで終わります。オマケの小説に結構ボリュームがあって、全部読んだら1時間半くらいかかりました。ぶっちゃけオマケよりも本編のボリューム頑張ってほしい。
最初に攻略したキャラなんて、1時間ちょっとでEDロール流れましたからね!?そのあとにエピローグが始まってそれが20分ほどあったので、まぁいいかって気持ちになりましたが、よく考えたらそれでも短い!。・゚・(ノ∀`)・゚・。
しかも一周でシナリオもスチルも埋まりましたw 楽っちゃ楽でいいですけど(ポジティブ)
スチルは各キャラ16枚、その他が1枚。そんなに好きな絵柄じゃなくてあまり萌えなかったです(;^ω^)なんだろう、塗りの問題?なんか顔色とか目が怖く感じるときがあります……
おまけにはカウントダウンボイスやキャラの立ち絵等がたくさん収録されてましたし、さっきも言いましたがオマケ小説がボリュームあって読み応えあるので、本編で足りないボリュームをこちらで補えます°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°
あとはTwitterでは言いづらかったのですが、若干棒演技に感じちゃう人がいたのは残念だったかな(´・ω・`)これは好みにもよると思いますが!💦それとやはり乙女ゲーでは普段みないキャストさん達で、やっぱりささやき慣れてないといいますか。もう少しこっちが萌えるようにセリフを言ってほしいな、と勝手ながら思ってしまいました(T_T)
就職先の寂れてしまった植物園を盛り立てよう!という現実味のあるお話かと思いきや、そこに住み着く幽霊の青年から『植物の声を聞くことが出来るという不思議な力』と、『人間のプラスのエネルギーを糧にして育つ花』を強制的に譲り受けてしまう……というファンタジーなお話でした。百花園のために頑張る主人公が可愛かったです。なんといっても若いので(なんと18才!)、ひねくれてないし素直でとても可愛らしい。あんな可愛くて仕事に一生懸命な子が男だらけの職場に入ってきたら、アイドル的存在になるよなーと少しオジサンみたいな気持ちでプレイしてました(笑)
主人公はじめ攻略キャラはいい人たちばかりで、基本的に嫌な人が出てこない(数人いたけど)のでほっこりできる作品です🌷ほのぼのしたのがやりたいよーって人にはいいかと思います。あとは植物園が舞台なので、たくさんお花や花言葉なんかも出てきますので、なんだか癒されます💓お花のスチルがあるわけではないのですが、想像しただけでほんわかしますし、お花やハーブを育てたい衝動に駆られました(笑)
ここから先はキャラ別感想を攻略順に書いていきたいと思います。
※ネタバレ全開&個人的な感想になりますのでお気を付けください。
☆井荻和真(CV村島 慎之介さん)

主人公の高校の後輩。面識はないけどお互いに知っていた……というか和真くんは最初から主人公のことが好きでした!!なので「先輩先輩!」って感じで懐いてくるのがとても可愛らしいワンコのようなキャラでした🐶
学生だけどプロのカメラマンとして活動してて、百花園の写真撮ってブログとかに使わせてくれるとっても頼れる子(どの√でも手伝ってくれる)
雑誌の編集長さんに「井荻和真は学生だから価値がある」って言われて~うんぬんかんぬんで色々悩んでたけど、あんまり覚えてないです……あまりの短さに衝撃を受けて記憶飛びました💦ごめん、和真君。
そしてエピローグに出てきた和真君と同じ大学の女のことにイラっとしたことしか覚えてない( ^ω^ )
短かったけど、前日譚みたいなのがおまけ小説で読めるので、まぁよしとしましょう。
☆青柳朔良(CV美藤大樹さん)

主人公の職場の先輩。主人公と同じ能力を過去に譲り受けてるので、すべてわかってくれてるという安心感がすごい。実は主人公は忘れてましたが、小さいころに百花園で出会ってました。
単独行動取るのにもちゃんと理由があって、その理由が割と重かった😭お兄さんがいい人で良かったよね……これ他のゲームだったらもっとこじれてると思うの。
青柳さんは両想いになってからのデレがとても良かったです!ひざまずいて主人公の手にキスしてプロポーズしてくれたシーンはきゅんきゅんしました(n*´ω`*n)
あとお花に話しかけるとき、すっごく優しい話し方で素敵でした✨
☆宮澤梓恩(CV坂田将吾さん)

実は昔は不良少年だったそうで、喧嘩して行き倒れているところを主人公に助けられたという過去が……!君も実は昔出会ってましたパターンなのか😵
豊後桜の精霊ぶんちゃんが梓恩くんのことが好きでよく出てくるのですが(梓恩くんには見えてない)、ぶんちゃんのせいで梓恩くんがケガしてしまうんです。その時に、だれもぶんちゃんに厳しく言わないので私が怒りたくなりました!!(笑)いくら好きって言ってもやっていいことと悪いことあるからね?(*`ω´*)
まぁそのおかげで梓恩くんとさらに仲良くなれるんですけどね~庭師だからケガは命取りだよね。
最後にほんのり朝チュンがあったので、CERO Bでここまでやれるの??っていうか梓恩くんが朝チュン担当なの?!とびっくりながらも嬉しい展開でございました💓(笑)
☆藤村かなえ(CV落合福嗣さん)

かなえさんの髪のボリュームが気になりますw切りたい
見た目もキャラ的にもそんなに惹かれなくて、何も覚えてない_(:□ 」∠)_
とりあえず元同僚が嫌なやつだったのと、かなえさんだけED2つあったのだけ覚えてます。
あとずっと最中食べてた。そんなイメージ。
☆土屋柊二(CV小野将夢さん)

百花園のなかにある園芸店の人。正確にいうと攻略キャラではないけど、記憶に残しておきたくて感想書きます。
ことあるごとに花にしか興味ないって言ってたので、もしかして性的対象も花……といかいうヤバイ人なのかと思ったけど、無事に主人公とくっついてよかった!ってか一番好きなタイプだからがっつり√作ってほしかったです!絶対隠しだと思ったのにな~。
お花に詳しくていろんなお話教えてくれるし、サシェやらハーブティーやらハーバリウム作ってくれたりと女子力の高い人だったな✨
それまで恋したことなかったのに、主人公への気持ちを自覚してからは男らしくて良かったです!照れもなく可愛いって言ったり、別人級に甘かった……できればボイス付きで聞きたかったし、スチル一枚くらいは欲しかったです。本当に残念!!!(´・ω・`)
以上、「恋の花咲く百花園」のフルコンプ感想でしたヾ(*´∀`*)ノ
ではでは今日はこの辺で失礼します(*- -)(*_ _)ペコリ
最後まで読んでいただきありがとうございました!
スポンサーサイト
コメント
コメントの投稿
| ホーム |