<<アニメイトカフェのオトメイトコラボに行ってきました♡ | ホーム | 遙かなる時空の中で6 DX&喧嘩番長 乙女 2nd Rumble !! 発売おめでとうございます!>>
BLACK WOLVES SAGA Novel 雪明りのフェリックス 感想☆※ネタバレあり!!
こんにちは!今日はタイトルにある通り「BLACK WOLVES SAGA Novel 雪明りのフェリックス」の感想を簡単に書いていこうかなと思います。
こちらの小説はRejetさんの「BLACK WOLVES SAGA」という乙女ゲームがノベライズされたものになります。
表紙とアクリルパネルはこんな感じです✨ラスとフィオナちゃん。

小説約230ページで4,000円+税ってお高いな~って思いましたけど、完全受注生産だしアクリルパネルがしっかりしてるのでまぁいいか!って感じですかねw
もとになっているゲームは「BLACK WOLVES SAGA - Bloody Nightmare -」(PC)、「BLACK WOLVES SAGA - Last Hope -」(PSP)、PC版とPSP版が共に収録された「BLACK WOLVES SAGA - Weiβ und Schwarz -」(Vita)です。
ちなみに私はVita版だけプレイしております。
※ここから先は小説の内容に触れていきますので未読の方や、内容知りたくない!って方はご注意ください。ネタバレがんがんあります。
またやや辛口になるかと思いますが、あくまで私個人の感想です。
量としては2時間もあれば読み終わります。読むの早い方はもっと時間かからないと思います。
ラスEDの話と聞いていたので、ラスどうなってるんだろう…と不安だったのですがまさか最初から亡くなってるとは!!
まさかの攻略キャラ誰も出てこない/(^o^)\回想とか会話の中でちらっと名前が出てくるだけです。
いやブラウルにラブラブな後日談は求めてないしそういう作品でもないと思うけど…でもさ…(´;ω;`)ブワッ
あとがき読む感じ、多分岩崎さんはこういう意見が出るのを承知の上で書きたいこと書いてるみたいですけどね。
フィオナと、その子供カナリとジュート(双子)とゾディバに罹った猫種の子供(フェリックス)がメインキャラクターです。
男女の双子ちゃんなんですけど(たしかラスEDでちらっと出てきてたよね?)、カナリにちょいちょいイライラしました。
母親の言うこと全然聞かないんですよ!!
そりゃあね?ゾディバっていう病気のこと知らないから、フェリックスの看病したい!ってなるのは理解できなくもない。
でもさ、あれだけ母親にも医者にも止められてるのに「可哀そう!看病する!」ってイヤイヤしてるのがストレスでした。
そしてそれを何だかんだで許可するフィオナ…(^ω^)確かにゾディバに対して色々思うところあるだろうし放っておけないんだろうけど、ぶっちゃけ知り合って数日のフェリックスよりも自分の子供守る方が優先じゃないですか??!えっ私が薄情者なの?
私だったらちゃんとお医者さんにみせたし、隔離された診療所に届けた時点でもうやることやったって思っちゃうんだけど…私がおかしいのか?!!って何度も思いました。
村人たちは「ゾディバに罹った子供を村には置けない」って意見なんですけど、私もそっち寄りです……。
もし村中に感染したら、って考えると自分のエゴを貫くことは出来ないな~。例え子供に恨まれるような結果になったとしても。
こんな内容だったら、ラスが息を引き取るまでの話の方がよかった……それか双子猫のED後の話。
「ゲームは何度も何度も手直ししたので物語としては完成している」ってあったので、多分アフター的なお話は書かれないんだろうなぁとは思いますが(´・ω・`)
なので、この小説を買ってよかったか?って聞かれると、すごく返事に困りますね。
とにかく登場人物にまったく共感できなかったので!!楽しんだ方には申し訳ないです。多分私が心狭い&薄情者なだけです。
でもブラウル再プレイしたくなりました。ゲームプレイ時も色々思うところあったけど、印象深いというかすごく心抉られる作品だったんですよね。またあの世界に浸りたくなりました。
ぐちぐち言ってしまってごめんなさい💦こんな意見もあるんだな~って感じに流してもらえるとありがたいです。
以上「BLACK WOLVES SAGA Novel 雪明りのフェリックス」の感想でした☆
ではでは今日はこの辺で失礼いたします~。
最後まで読んでいただきありがとうございました(*- -)(*_ _)ペコリ
こちらの小説はRejetさんの「BLACK WOLVES SAGA」という乙女ゲームがノベライズされたものになります。
表紙とアクリルパネルはこんな感じです✨ラスとフィオナちゃん。

小説約230ページで4,000円+税ってお高いな~って思いましたけど、完全受注生産だしアクリルパネルがしっかりしてるのでまぁいいか!って感じですかねw
もとになっているゲームは「BLACK WOLVES SAGA - Bloody Nightmare -」(PC)、「BLACK WOLVES SAGA - Last Hope -」(PSP)、PC版とPSP版が共に収録された「BLACK WOLVES SAGA - Weiβ und Schwarz -」(Vita)です。
ちなみに私はVita版だけプレイしております。
※ここから先は小説の内容に触れていきますので未読の方や、内容知りたくない!って方はご注意ください。ネタバレがんがんあります。
またやや辛口になるかと思いますが、あくまで私個人の感想です。
量としては2時間もあれば読み終わります。読むの早い方はもっと時間かからないと思います。
ラスEDの話と聞いていたので、ラスどうなってるんだろう…と不安だったのですがまさか最初から亡くなってるとは!!
まさかの攻略キャラ誰も出てこない/(^o^)\回想とか会話の中でちらっと名前が出てくるだけです。
いやブラウルにラブラブな後日談は求めてないしそういう作品でもないと思うけど…でもさ…(´;ω;`)ブワッ
あとがき読む感じ、多分岩崎さんはこういう意見が出るのを承知の上で書きたいこと書いてるみたいですけどね。
フィオナと、その子供カナリとジュート(双子)とゾディバに罹った猫種の子供(フェリックス)がメインキャラクターです。
男女の双子ちゃんなんですけど(たしかラスEDでちらっと出てきてたよね?)、カナリにちょいちょいイライラしました。
母親の言うこと全然聞かないんですよ!!
そりゃあね?ゾディバっていう病気のこと知らないから、フェリックスの看病したい!ってなるのは理解できなくもない。
でもさ、あれだけ母親にも医者にも止められてるのに「可哀そう!看病する!」ってイヤイヤしてるのがストレスでした。
そしてそれを何だかんだで許可するフィオナ…(^ω^)確かにゾディバに対して色々思うところあるだろうし放っておけないんだろうけど、ぶっちゃけ知り合って数日のフェリックスよりも自分の子供守る方が優先じゃないですか??!えっ私が薄情者なの?
私だったらちゃんとお医者さんにみせたし、隔離された診療所に届けた時点でもうやることやったって思っちゃうんだけど…私がおかしいのか?!!って何度も思いました。
村人たちは「ゾディバに罹った子供を村には置けない」って意見なんですけど、私もそっち寄りです……。
もし村中に感染したら、って考えると自分のエゴを貫くことは出来ないな~。例え子供に恨まれるような結果になったとしても。
こんな内容だったら、ラスが息を引き取るまでの話の方がよかった……それか双子猫のED後の話。
「ゲームは何度も何度も手直ししたので物語としては完成している」ってあったので、多分アフター的なお話は書かれないんだろうなぁとは思いますが(´・ω・`)
なので、この小説を買ってよかったか?って聞かれると、すごく返事に困りますね。
とにかく登場人物にまったく共感できなかったので!!楽しんだ方には申し訳ないです。多分私が心狭い&薄情者なだけです。
でもブラウル再プレイしたくなりました。ゲームプレイ時も色々思うところあったけど、印象深いというかすごく心抉られる作品だったんですよね。またあの世界に浸りたくなりました。
ぐちぐち言ってしまってごめんなさい💦こんな意見もあるんだな~って感じに流してもらえるとありがたいです。
以上「BLACK WOLVES SAGA Novel 雪明りのフェリックス」の感想でした☆
ではでは今日はこの辺で失礼いたします~。
最後まで読んでいただきありがとうございました(*- -)(*_ _)ペコリ
スポンサーサイト
コメント
コメントの投稿
| ホーム |