<<贄の町 フルコンプ感想☆ | ホーム | Tlicolity Eyes Vol.1 フルコンプ感想☆>>
真紅の焔 真田忍法帳
今日は「真紅の焔 真田忍法帳」のフルコンプ感想です!
攻略サイト様にお世話になりまして、無事にトロコンすることができました~~キャ──ヽ(o´・ω・`o)ノ──!!!
すごく疲れました…(ヽ''ω`)w
総プレイ時間は25時間くらい。
そのうち2時間くらいはBAD&用語集回収してました💦
これからプレイされる方は、選択肢いろいろ試してください…。
初回プレイ感想でも書いたようにかなり微糖で萌え<<燃えって感じなので、イチャラブを求めてプレイすると肩透かし食らうと思います!
私自身糖度不足で物足りなかったので、甘々のFDが出てくれると嬉しいなーと思っております。
それと白蓮さんですが、攻略できない。←一応暗転してます。
EDは各キャラグッド、悲恋、複数BADありました。
悲恋はどのキャラも展開同じなので…ちょっと手抜きに感じなくもないw
私のオススメ攻略順は、鎌之介くん→佐助くんor才蔵さん→十蔵さん→信繁様ですかね。
前半三人は順番入れ替わってもいいと思いますけど、十蔵さんは終盤にして信繁様で締めるのがいいのではないかな~と思います!!
ここから先は攻略順にキャラ別感想書いていきますね~。
ネタバレ&私の個人的な感想もありますので、お気を付けください!
☆猿飛佐助(CV杉田智和さん)

プレイしたのが大分前なので印象薄れてますが、一番糖度低かったような気がします…。
そしてプレイのコツがわからずに、何度かBAD行っちゃいましたw
いつの間にそんなにお互い好きになったの?というのが正直な感想です💦
予約特典の佐助君は面白かったw
☆由利鎌之介(CV保志総一朗さん)

見た目が一番好きだった鎌之介くん。彼の√もまた微糖でした…
鎌之介くんは照れ屋さんで、ちょくちょく赤面してるのが可愛かったです!(n*´ω`*n)
彼の√は、敵である鎮西八郎との友情がメインで恋愛が隅に追いやられてたのが残念でした。
私は八郎を助けたい、放っておけない…ていう鎌之介くんの気持ちに共感できかったです💦
☆霧隠才蔵(CV興津和幸さん)

ひねくれてるけど、おだてると意外に扱いやすい才蔵さん(笑)
興津さんの色気たっぷりの声がとってもあってました💕💕
「おれのくノ一」って言うのがいいですよね~!!主人公も最初は否定してましたけど、最後の方は受け入れてましたね💓
それから輪を廻すときのスチル、ちゃっかり主人公の肩抱いてるw流石です!
もっと意地悪でも良かったかな~。
才蔵さんのグッドEDがとても好きな終わり方でした(≧∇≦)子供できるED好き✨
どんな父親になるのか、後日談が欲しいです!!!
☆筧十蔵(CV鈴村健一さん)

公式ブログで「中二でいろいろこじらせてる」みたいなことが書いてあったので、気になってました!
中二要素はよくわかりませんでしたが、確かにこじらせてたな~。
でもそのおかげでグラシアの誘惑にハマらなかったんだから、こじらせてて良かったですよねw
十蔵さんって童t…なのかどうかすごく気になります。はい。
十蔵さんは敵対するグラシアが戦闘力低いから、あまり戦闘にならなくて新鮮でした!他の√は戦闘ばっかりだったのでね(´・ω・`)
主人公とグラシアの女同士のケンカが始まった時にはびっくりしました!( ゚Д゚)笑
女同士の叩き合いなんて、乙女ゲーじゃなかなかお目にかかれませんよね。
最後の白蓮さんとの戦いの時、他の鬼火衆が手を貸してくれて白蓮さん人望なさ過ぎてちょっと可哀そうだったな~。゚(゚´Д`゚)゚。
それから十蔵さんって剣術とか出来ないんですかね?扱えるのが銃だけってすごく不安でした!すぐやられそうw
☆真田信繫(CV諏訪部順一さん)

割と最初の方に「俺にとってお前は忍びだ。それ以上でもそれ以下でもない」的なことを言われて、ショックでした…ヾ(。>﹏<。)ノ
立場のある方なので仕方ないとは思いますけど!もうちょっとオブラートに言ってほしい!(笑)
十蔵さん√でほとんどのこと判明してるから、信繁様√の記憶があまりないです(;・∀・)
あっ、でも輪を廻した代償に徐々に記憶を失っていたのは覚えてます!
主人公とのことも少しずつ忘れていって、切なかったなぁ(´;ω;`)
結局信繁様って何歳なんですかね??
勝手に30歳くらいと思ってプレイしていたのですが、もしかしてもっと年上だったりするんですかね~。
以上、「真紅の焔 真田忍法帳」の感想でした!
はっきり言って糖度不足で私的には物足りない作品だったので、FDを作ってほしいです✨(十鬼FDくらいあっまあまのだと嬉しい)
ではでは今日はこの辺で失礼します(*- -)(*_ _)ペコリ
最後まで読んでいただきありがとうございました!
※「真紅の焔 真田忍法帳」のバナーに使用されている画像の著作権は、アイディアファクトリー株式会社およびデザインファクトリー株式会社に帰属します。
攻略サイト様にお世話になりまして、無事にトロコンすることができました~~キャ──ヽ(o´・ω・`o)ノ──!!!
すごく疲れました…(ヽ''ω`)w
総プレイ時間は25時間くらい。
そのうち2時間くらいはBAD&用語集回収してました💦
これからプレイされる方は、選択肢いろいろ試してください…。
初回プレイ感想でも書いたようにかなり微糖で萌え<<燃えって感じなので、イチャラブを求めてプレイすると肩透かし食らうと思います!
私自身糖度不足で物足りなかったので、甘々のFDが出てくれると嬉しいなーと思っております。
それと白蓮さんですが、攻略できない。←一応暗転してます。
EDは各キャラグッド、悲恋、複数BADありました。
悲恋はどのキャラも展開同じなので…ちょっと手抜きに感じなくもないw
私のオススメ攻略順は、鎌之介くん→佐助くんor才蔵さん→十蔵さん→信繁様ですかね。
前半三人は順番入れ替わってもいいと思いますけど、十蔵さんは終盤にして信繁様で締めるのがいいのではないかな~と思います!!
ここから先は攻略順にキャラ別感想書いていきますね~。
ネタバレ&私の個人的な感想もありますので、お気を付けください!
☆猿飛佐助(CV杉田智和さん)

プレイしたのが大分前なので印象薄れてますが、一番糖度低かったような気がします…。
そしてプレイのコツがわからずに、何度かBAD行っちゃいましたw
いつの間にそんなにお互い好きになったの?というのが正直な感想です💦
予約特典の佐助君は面白かったw
☆由利鎌之介(CV保志総一朗さん)

見た目が一番好きだった鎌之介くん。彼の√もまた微糖でした…
鎌之介くんは照れ屋さんで、ちょくちょく赤面してるのが可愛かったです!(n*´ω`*n)
彼の√は、敵である鎮西八郎との友情がメインで恋愛が隅に追いやられてたのが残念でした。
私は八郎を助けたい、放っておけない…ていう鎌之介くんの気持ちに共感できかったです💦
☆霧隠才蔵(CV興津和幸さん)

ひねくれてるけど、おだてると意外に扱いやすい才蔵さん(笑)
興津さんの色気たっぷりの声がとってもあってました💕💕
「おれのくノ一」って言うのがいいですよね~!!主人公も最初は否定してましたけど、最後の方は受け入れてましたね💓
それから輪を廻すときのスチル、ちゃっかり主人公の肩抱いてるw流石です!
もっと意地悪でも良かったかな~。
才蔵さんのグッドEDがとても好きな終わり方でした(≧∇≦)子供できるED好き✨
どんな父親になるのか、後日談が欲しいです!!!
☆筧十蔵(CV鈴村健一さん)

公式ブログで「中二でいろいろこじらせてる」みたいなことが書いてあったので、気になってました!
中二要素はよくわかりませんでしたが、確かにこじらせてたな~。
でもそのおかげでグラシアの誘惑にハマらなかったんだから、こじらせてて良かったですよねw
十蔵さんって童t…なのかどうかすごく気になります。はい。
十蔵さんは敵対するグラシアが戦闘力低いから、あまり戦闘にならなくて新鮮でした!他の√は戦闘ばっかりだったのでね(´・ω・`)
主人公とグラシアの女同士のケンカが始まった時にはびっくりしました!( ゚Д゚)笑
女同士の叩き合いなんて、乙女ゲーじゃなかなかお目にかかれませんよね。
最後の白蓮さんとの戦いの時、他の鬼火衆が手を貸してくれて白蓮さん人望なさ過ぎてちょっと可哀そうだったな~。゚(゚´Д`゚)゚。
それから十蔵さんって剣術とか出来ないんですかね?扱えるのが銃だけってすごく不安でした!すぐやられそうw
☆真田信繫(CV諏訪部順一さん)

割と最初の方に「俺にとってお前は忍びだ。それ以上でもそれ以下でもない」的なことを言われて、ショックでした…ヾ(。>﹏<。)ノ
立場のある方なので仕方ないとは思いますけど!もうちょっとオブラートに言ってほしい!(笑)
十蔵さん√でほとんどのこと判明してるから、信繁様√の記憶があまりないです(;・∀・)
あっ、でも輪を廻した代償に徐々に記憶を失っていたのは覚えてます!
主人公とのことも少しずつ忘れていって、切なかったなぁ(´;ω;`)
結局信繁様って何歳なんですかね??
勝手に30歳くらいと思ってプレイしていたのですが、もしかしてもっと年上だったりするんですかね~。
以上、「真紅の焔 真田忍法帳」の感想でした!
はっきり言って糖度不足で私的には物足りない作品だったので、FDを作ってほしいです✨(十鬼FDくらいあっまあまのだと嬉しい)
ではでは今日はこの辺で失礼します(*- -)(*_ _)ペコリ
最後まで読んでいただきありがとうございました!
※「真紅の焔 真田忍法帳」のバナーに使用されている画像の著作権は、アイディアファクトリー株式会社およびデザインファクトリー株式会社に帰属します。
スポンサーサイト
コメント
コメントの投稿
| ホーム |