<<七月の購入予定(*☌ᴗ☌) | ホーム | 4つまとめて!発売おめでとうございます(*‘ω‘ *)>>
真紅の焔 真田忍法帳 初回プレイ感想!
「真紅の焔 真田忍法帳」 、一周目が終わりましたので感想等を書いていきたいと思いますー!

「真紅の焔 真田忍法帳」のバナーに使用されている画像の著作権は、アイディアファクトリー株式会社およびデザインファクトリー株式会社に帰属します。
まずはシステム面から!目パチ口パクなし、デフォ名呼びありです!
ボタン操作は最近のオトメイトさん作品と同じで、設定でキーコンフィグ変えること出来ます。
選択肢ジャンプはありませんが、一度(多分)グッドEDを迎えるとそのキャラは章選択出来るようになります。薄桜鬼真改との章選択と同じような感じです。
EDはグッド、悲恋、ゲームオーバー(複数あり)で、スチルがあるのはグッドだけみたいです。
リストないのでゲームオーバーがいくつあるのか不明ですが、私は一人目のキャラで3つ遭遇しました💦
トロフィーに「すべてのゲームオーバーをみる」というのがあるので、トロコン派の方は全部見ないとダメですね(´Д`)ハァ…
スチルは各キャラ差分ありで23~27枚、その他25枚です。
すごく綺麗で崩れとかないんですけど、なんというかあまりキュンとしないというか色気とか感じないかな~と個人的には思います💦
今回は好感度とは別に輪度というのが設定されていて、輪度を上げ過ぎちゃうとゲームオーバーになっちゃうみたいです。(薄桜鬼の羅刹度みたなもの)高中低のうち、多分“低”か“中”にしておけば大丈夫だと思います。
最初わからなくて、輪度ガンガン上げてたらあっけなく終わりましたw気付いたら上がってる時があるんですよね…
個別√に入ったら、こまめにチェックすることをお勧めします!
今回「忍びシステム」なるものがあるんですけど(詳しくは公式さんへ!)、これが厄介です_(:□ 」∠)_
忍びとしてどう行動するのが正しいのかを二択から選んでいくんですけど、正解が分からないんですよ!
その後の物語やEDに影響しないし、×とか〇とか教えてくれるわけでもないし、ぶっちゃけ何で入れたの??って思います。
ED迎えた時に下忍か中忍か上忍か認定されるんですけど、これどうやったら上忍取れるんでしょう?難しすぎます!
しかもトロコンするためには全員の全認定みなくちゃいけないっぽいしスチルも埋まらないので、本当面倒臭いです(´・ω・`)
何周すればいいの(#^ω^)ビキビキ
もうすでにトロコンする気が失せてます…
続いて内容について。
多分ここから先不満点と過去作品との比較が多いので、そういうのが嫌って方は回れ右してください。
※ネタバレ&個人的な感想もあります!
共通は四章までで、五章から個別に入ります。共通→三時間半くらい、個別→四時間かからないくらい。結構ボリュームありますよね!
冒頭で主人公が攻略キャラたちに受け入れられる理由が、料理が出来るから…ってのが薄桜鬼と同じじゃん!って思いました(;´Д`)忍びとしては未熟だけど、料理できるからそばにおいてやるよ!って感じです。
とあるサブキャラがやたらと主人公に「もう随分馴染みましたね。まるでずっと前からここにいるみたいです」っていうのがわざとらしかったです(笑)雑用ばっかりさせてるから、機嫌取りかな??ww
糖度はすごく微糖です。薄桜鬼とか十鬼の絆と同じくらいに感じました。恋愛要素よりも、攻略キャラ同士の絆を感じる場面が結構あって、そこが十鬼の絆に似てるなーと思います。
イチャイチャはほとんどなくて戦闘の方が多いくらいですので、糖度を求めてプレイすると物足りない…💦
今回の作品には敵方に死者を蘇らせた鬼火衆とかいうのがいるんですけど、この人たちがめちゃくちゃ強くて何度も何度も苦戦を強いられます。でも「今日はこのへんで見逃してやる」とか「今回はほかにやるべきことがある」的な事をいって、相手が見逃してくれるんですよ。
この流れってオトメイトさんの作品で何度も見たやつじゃん!!って思いました(´・_・`)
ちょっと飽k…
あと鬼火衆って羅刹っぽいですよね?まさか真紅も主人公の父親が敵になる√ないですよね??!
そこまでいったら、いっそ笑っちゃうけど!
…てな感じで面白いっていうよりはモヤモヤしてなんかイマイチはまりきれてないです…(◞‸◟ㆀ)ショボン
ただ、主人公は足手まとい系じゃなくてホッとしました!
最初は未熟だから認めてもらえないんですけど、出来ることから始めて(料理とか雑用とか)少しずつ仲間として認めてもらう感じです。
自分は足手まといになるって自覚してて出しゃばることもないので、好感持てます✨
ただ、一つ気になったのは「わかってます」って返事する点かな~反抗的というか口答えしてるみたいで気になります。
細かくて申し訳ないんですけど、「わかりました」って言ってほしいです。
これ、薄桜鬼のときも気になったんですよね(・ε・` )
主人公で気になったのはそれくらいでしょうか?
以上、「真紅の焔 真田忍法帳」の初回プレイ感想でした~୧꒰*´꒳`*꒱૭✧
フルコンしたたら、また記事アップしたいと思います!!!
ではでは今日はこの辺で失礼します(*- -)(*_ _)ペコリ
最後まで読んでいただきありがとうございました!

「真紅の焔 真田忍法帳」のバナーに使用されている画像の著作権は、アイディアファクトリー株式会社およびデザインファクトリー株式会社に帰属します。
まずはシステム面から!目パチ口パクなし、デフォ名呼びありです!
ボタン操作は最近のオトメイトさん作品と同じで、設定でキーコンフィグ変えること出来ます。
選択肢ジャンプはありませんが、一度(多分)グッドEDを迎えるとそのキャラは章選択出来るようになります。薄桜鬼真改との章選択と同じような感じです。
EDはグッド、悲恋、ゲームオーバー(複数あり)で、スチルがあるのはグッドだけみたいです。
リストないのでゲームオーバーがいくつあるのか不明ですが、私は一人目のキャラで3つ遭遇しました💦
トロフィーに「すべてのゲームオーバーをみる」というのがあるので、トロコン派の方は全部見ないとダメですね(´Д`)ハァ…
スチルは各キャラ差分ありで23~27枚、その他25枚です。
すごく綺麗で崩れとかないんですけど、なんというかあまりキュンとしないというか色気とか感じないかな~と個人的には思います💦
今回は好感度とは別に輪度というのが設定されていて、輪度を上げ過ぎちゃうとゲームオーバーになっちゃうみたいです。(薄桜鬼の羅刹度みたなもの)高中低のうち、多分“低”か“中”にしておけば大丈夫だと思います。
最初わからなくて、輪度ガンガン上げてたらあっけなく終わりましたw気付いたら上がってる時があるんですよね…
個別√に入ったら、こまめにチェックすることをお勧めします!
今回「忍びシステム」なるものがあるんですけど(詳しくは公式さんへ!)、これが厄介です_(:□ 」∠)_
忍びとしてどう行動するのが正しいのかを二択から選んでいくんですけど、正解が分からないんですよ!
その後の物語やEDに影響しないし、×とか〇とか教えてくれるわけでもないし、ぶっちゃけ何で入れたの??って思います。
ED迎えた時に下忍か中忍か上忍か認定されるんですけど、これどうやったら上忍取れるんでしょう?難しすぎます!
しかもトロコンするためには全員の全認定みなくちゃいけないっぽいしスチルも埋まらないので、本当面倒臭いです(´・ω・`)
何周すればいいの(#^ω^)ビキビキ
もうすでにトロコンする気が失せてます…
続いて内容について。
多分ここから先不満点と過去作品との比較が多いので、そういうのが嫌って方は回れ右してください。
※ネタバレ&個人的な感想もあります!
共通は四章までで、五章から個別に入ります。共通→三時間半くらい、個別→四時間かからないくらい。結構ボリュームありますよね!
冒頭で主人公が攻略キャラたちに受け入れられる理由が、料理が出来るから…ってのが薄桜鬼と同じじゃん!って思いました(;´Д`)忍びとしては未熟だけど、料理できるからそばにおいてやるよ!って感じです。
とあるサブキャラがやたらと主人公に「もう随分馴染みましたね。まるでずっと前からここにいるみたいです」っていうのがわざとらしかったです(笑)雑用ばっかりさせてるから、機嫌取りかな??ww
糖度はすごく微糖です。薄桜鬼とか十鬼の絆と同じくらいに感じました。恋愛要素よりも、攻略キャラ同士の絆を感じる場面が結構あって、そこが十鬼の絆に似てるなーと思います。
イチャイチャはほとんどなくて戦闘の方が多いくらいですので、糖度を求めてプレイすると物足りない…💦
今回の作品には敵方に死者を蘇らせた鬼火衆とかいうのがいるんですけど、この人たちがめちゃくちゃ強くて何度も何度も苦戦を強いられます。でも「今日はこのへんで見逃してやる」とか「今回はほかにやるべきことがある」的な事をいって、相手が見逃してくれるんですよ。
この流れってオトメイトさんの作品で何度も見たやつじゃん!!って思いました(´・_・`)
ちょっと飽k…
あと鬼火衆って羅刹っぽいですよね?まさか真紅も主人公の父親が敵になる√ないですよね??!
そこまでいったら、いっそ笑っちゃうけど!
…てな感じで面白いっていうよりはモヤモヤしてなんかイマイチはまりきれてないです…(◞‸◟ㆀ)ショボン
ただ、主人公は足手まとい系じゃなくてホッとしました!
最初は未熟だから認めてもらえないんですけど、出来ることから始めて(料理とか雑用とか)少しずつ仲間として認めてもらう感じです。
自分は足手まといになるって自覚してて出しゃばることもないので、好感持てます✨
ただ、一つ気になったのは「わかってます」って返事する点かな~反抗的というか口答えしてるみたいで気になります。
細かくて申し訳ないんですけど、「わかりました」って言ってほしいです。
これ、薄桜鬼のときも気になったんですよね(・ε・` )
主人公で気になったのはそれくらいでしょうか?
以上、「真紅の焔 真田忍法帳」の初回プレイ感想でした~୧꒰*´꒳`*꒱૭✧
フルコンしたたら、また記事アップしたいと思います!!!
ではでは今日はこの辺で失礼します(*- -)(*_ _)ペコリ
最後まで読んでいただきありがとうございました!
スポンサーサイト
コメント
コメントの投稿
| ホーム |