<<Cafe Cuillere ~カフェ キュイエール~ フルコンプ感想! | ホーム | Cafe Cuillere ~カフェ キュイエール~&神凪ノ杜 妖狐奇譚 発売おめでとうございます!>>
神凪ノ杜 妖狐奇譚 フルコンプ感想!
こんにちは!つい先ほど「神凪ノ杜 妖狐奇譚」フルコンプいたしました~^(ノ゚ー゚)ノ☆パチパチ☆ヾ(゚ー゚ヾ)^
初回プレイの感想書くかも…とか言いながら、書けなくてすみません<(_ _)>
夢中になってプレイしてたらいつの間にかフルコンしてた!(∀`*ゞ)💦
もうね、すごく面白かったんですよ💓糖度は低めですけど、恋愛過程もしっかり楽しめました!
8/30に出る予定の、龍神奇譚の方も購入決定です!それくらい面白かった。
では、記憶が新しいうちに、感想等書いていきたいと思いまーす✨
まず、1周目は多分4時間かからないくらいだったかな。共通1時間ちょっと、個別が3時間かからないくらいかな?
13~14時間くらいでフルコンしたと思います。
EDはハッピーとバッドの二種類で、一度ED迎えたキャラは章選択出来るので、ED回収は楽ちんです✨
履歴から巻き戻し出来ますし、スキップ&ジャンプ機能もあります。ただしジャンプは未読部分も飛ばしちゃうみたいで、その場合は「未読の部分がありますが、よろしいですか?」みたいな文が表示されました。
他にはクイックセーブ&ロードありますし、クイックセーブは24個もあるので便利でした!
個人的に、マウスのホイール使えないのがちょっとマイナスかな?履歴画面では使えるけど、通常の画面では使えないので左クリックして進めるしかありません。(ちなみにENTERでも進められませんでした)
スチルは直先輩は10枚、宋太君と市丸さんは11枚ずつでした。
共通は10枚でフルコンスチルもあります!
EDを二種類回収すると、各キャラのおまけが開いて攻略キャラ視点の後日談が見られるようになります💓
私は攻略キャラ視点が好きなので、これはめっちゃ嬉しかったですね~(*´艸`*)
スチルついてたらもっと嬉しかったな…w
公式ブログの方で、オススメ攻略順は宋太君→直先輩→市丸さんと紹介されていましたが、この通りに攻略した方がよいと思います!!
まぁ市丸さんは他二人を攻略しないと√開かないんですけど、宋太君を最初に攻略した方が良いと思う。
宋太君√は物語の核心から割と遠い感じで、直先輩√で大分近づいて市丸さん√で色々分かる!って感じなので。
どの√でも妖との交流というか、妖が起こした事件を解決するんですけど、妖の気持ちとか事件の経緯とかが切なくて…( ;∀;)
結構ホロホロきましたね( ノД`)
神なる君ととかあやかしごはんとかにちょっと似てるところがあるかなーと勝手に思っております。
主人公はとても可愛くて、好きなタイプでした!ちゃんと「ありがとう」とか「ごめんなさい」が言える子です。
Twitterでも言ったのですが、意外に決断力があるのにはびっくりしましたけどねw
母親が死んじゃって面識のない祖父に一緒に暮らそうって言われた時とか、その祖父に家業のよろず妖屋手伝ってって言われた時に、悩んだのは数行で「わかりました」ってすぐ決めたので、驚きました!
まぁ、他に頼れる人がいなくて断れる立場じゃないので、そんなに不自然じゃないですけどね。
ウジウジ悩んで取り返しのつかないことになる…って展開にはならない子なので安心感ありました!
ここから先は攻略順にキャラ別感想書いていきますね~。
ネタバレ&私の個人的な感想もありますので、お気を付けください!
☆沢木宋太(CV八代拓さん)

優しすぎて物足りなかったですw
周りに気を使い過ぎるキャラっていつも萌えないんですよね(´・ω・`)
ただ最後の方は、宋太くんがワガママ言うようになったり甘えてくれるようになったので良かったなーと思いました!
この√は妖や黒雨うんぬんよりも、宋太くんの傷に向き合う…て感じでちょっと盛り上がりに欠けました。
EDムービーが流れた時も「えっ、もう終わり?!」ってびっくりしたんですよね💦
それに宋太君は前に進めたけど、母親はまだ宋太君のことをまだ裕也って呼んでるみたいで、うーん…ってなりました。FDとかでその後どうなったのか、知りたいです!
日向くんにブラッシングしてあげるシーンが好きです(n*´ω`*n)気持ちよさそうにしてる日向くんも、それをみて拗ねてる宋太くんも可愛いですね💓
☆仁科直(CV梅原裕一郎さん)

直先輩~~!!プレイ前からハマりそうな気がしてたけど、見事的中しました!
ぶっきらぼうなんだけど根は優しくて、でもちょっと意地悪なタイプでしたね。
主人公のことからかったりバカにしたりして、そして主人公が怒る…ってやり取りにニヤニヤしました!主人公も先輩も可愛いんだもんヽ(*´∇`)ノ
この√で黒雨を封印する方法が判明しましたね!直先輩のお父さんが犠牲になっちゃったけど、無事に封印出来て葵君の記憶も戻って良かった…のかな。何よりも、父親に愛されてたんだ…って直先輩が気付けたのが良かった。母親はヒドイ人のままでしたけどね!💢
ハピエンで、直先輩がシロツメクサで冠作ってくれて「可愛い」って言ってくれるシーンに激萌えでした!!(/∇\*)。o○♡大好き♡
後日談でも、友達が主人公のことを可愛いって褒めてて嫉妬しちゃう直先輩にキューン💓
その友達が主人公のことを「日本棚田百選には入ってないけど、ちょっと綺麗な近所の棚田」って例えてて、そのセンスに笑いましたw
あとね、直先輩はちょっと鈍いってのを気にしてるって知れて良かったです(笑)
☆市丸(CV興津和幸さん)

市丸さんって人間だったんだ~→えっ、人間じゃないんかい!!って色々びっくりしましたね!
市丸さんの正体が分かった時は、全然予想してなかったので本当に驚きました。
そりゃ制限かかってるわけだ~💦
でもまだ分からないままのこともたくさんあるんですよね!高耶さんに早苗さんのこと聞いた時の態度のこととか、早苗さんはどうして亡くなったのかとか、辰蔵さんが妖に対して冷たいのはなぜなのか…とかとか!
多分、龍神奇譚で分かるんでしょうけど、気になるよー!早くプレイしたいです!
それに、市丸さん=黒雨ってことは、直先輩のハピエンではどうなってるんだろう?
黒雨、封印されちゃってますよね?ってことは市丸さんも…??
市丸さんのハピエンは二人とも残された時間が短いので、めでたしめでたし…ではないですけど、二人が幸せならこれもありなのかな~と思いました。少なくとも、どちらかだけ残されるよりは幸せだと私は思います!
以上、「神凪ノ杜 妖狐奇譚」フルコンプ感想でした✨
このゲームプレイして、やっぱりMatatabiさんのゲーム好きだなぁと再確認しました💕
素敵な作品を作ってくださって、本当にありがとうござい
ます!!
8月に発売される、龍神奇譚も楽しみにしております(っ*'ω'*c)
ではでは今日はこの辺で失礼します(*- -)(*_ _)ペコリ
最後まで読んでいただきありがとうございました!
初回プレイの感想書くかも…とか言いながら、書けなくてすみません<(_ _)>
夢中になってプレイしてたらいつの間にかフルコンしてた!(∀`*ゞ)💦
もうね、すごく面白かったんですよ💓糖度は低めですけど、恋愛過程もしっかり楽しめました!
8/30に出る予定の、龍神奇譚の方も購入決定です!それくらい面白かった。
では、記憶が新しいうちに、感想等書いていきたいと思いまーす✨
まず、1周目は多分4時間かからないくらいだったかな。共通1時間ちょっと、個別が3時間かからないくらいかな?
13~14時間くらいでフルコンしたと思います。
EDはハッピーとバッドの二種類で、一度ED迎えたキャラは章選択出来るので、ED回収は楽ちんです✨
履歴から巻き戻し出来ますし、スキップ&ジャンプ機能もあります。ただしジャンプは未読部分も飛ばしちゃうみたいで、その場合は「未読の部分がありますが、よろしいですか?」みたいな文が表示されました。
他にはクイックセーブ&ロードありますし、クイックセーブは24個もあるので便利でした!
個人的に、マウスのホイール使えないのがちょっとマイナスかな?履歴画面では使えるけど、通常の画面では使えないので左クリックして進めるしかありません。(ちなみにENTERでも進められませんでした)
スチルは直先輩は10枚、宋太君と市丸さんは11枚ずつでした。
共通は10枚でフルコンスチルもあります!
EDを二種類回収すると、各キャラのおまけが開いて攻略キャラ視点の後日談が見られるようになります💓
私は攻略キャラ視点が好きなので、これはめっちゃ嬉しかったですね~(*´艸`*)
スチルついてたらもっと嬉しかったな…w
公式ブログの方で、オススメ攻略順は宋太君→直先輩→市丸さんと紹介されていましたが、この通りに攻略した方がよいと思います!!
まぁ市丸さんは他二人を攻略しないと√開かないんですけど、宋太君を最初に攻略した方が良いと思う。
宋太君√は物語の核心から割と遠い感じで、直先輩√で大分近づいて市丸さん√で色々分かる!って感じなので。
どの√でも妖との交流というか、妖が起こした事件を解決するんですけど、妖の気持ちとか事件の経緯とかが切なくて…( ;∀;)
結構ホロホロきましたね( ノД`)
神なる君ととかあやかしごはんとかにちょっと似てるところがあるかなーと勝手に思っております。
主人公はとても可愛くて、好きなタイプでした!ちゃんと「ありがとう」とか「ごめんなさい」が言える子です。
Twitterでも言ったのですが、意外に決断力があるのにはびっくりしましたけどねw
母親が死んじゃって面識のない祖父に一緒に暮らそうって言われた時とか、その祖父に家業のよろず妖屋手伝ってって言われた時に、悩んだのは数行で「わかりました」ってすぐ決めたので、驚きました!
まぁ、他に頼れる人がいなくて断れる立場じゃないので、そんなに不自然じゃないですけどね。
ウジウジ悩んで取り返しのつかないことになる…って展開にはならない子なので安心感ありました!
ここから先は攻略順にキャラ別感想書いていきますね~。
ネタバレ&私の個人的な感想もありますので、お気を付けください!
☆沢木宋太(CV八代拓さん)

優しすぎて物足りなかったですw
周りに気を使い過ぎるキャラっていつも萌えないんですよね(´・ω・`)
ただ最後の方は、宋太くんがワガママ言うようになったり甘えてくれるようになったので良かったなーと思いました!
この√は妖や黒雨うんぬんよりも、宋太くんの傷に向き合う…て感じでちょっと盛り上がりに欠けました。
EDムービーが流れた時も「えっ、もう終わり?!」ってびっくりしたんですよね💦
それに宋太君は前に進めたけど、母親はまだ宋太君のことをまだ裕也って呼んでるみたいで、うーん…ってなりました。FDとかでその後どうなったのか、知りたいです!
日向くんにブラッシングしてあげるシーンが好きです(n*´ω`*n)気持ちよさそうにしてる日向くんも、それをみて拗ねてる宋太くんも可愛いですね💓
☆仁科直(CV梅原裕一郎さん)

直先輩~~!!プレイ前からハマりそうな気がしてたけど、見事的中しました!
ぶっきらぼうなんだけど根は優しくて、でもちょっと意地悪なタイプでしたね。
主人公のことからかったりバカにしたりして、そして主人公が怒る…ってやり取りにニヤニヤしました!主人公も先輩も可愛いんだもんヽ(*´∇`)ノ
この√で黒雨を封印する方法が判明しましたね!直先輩のお父さんが犠牲になっちゃったけど、無事に封印出来て葵君の記憶も戻って良かった…のかな。何よりも、父親に愛されてたんだ…って直先輩が気付けたのが良かった。母親はヒドイ人のままでしたけどね!💢
ハピエンで、直先輩がシロツメクサで冠作ってくれて「可愛い」って言ってくれるシーンに激萌えでした!!(/∇\*)。o○♡大好き♡
後日談でも、友達が主人公のことを可愛いって褒めてて嫉妬しちゃう直先輩にキューン💓
その友達が主人公のことを「日本棚田百選には入ってないけど、ちょっと綺麗な近所の棚田」って例えてて、そのセンスに笑いましたw
あとね、直先輩はちょっと鈍いってのを気にしてるって知れて良かったです(笑)
☆市丸(CV興津和幸さん)

市丸さんって人間だったんだ~→えっ、人間じゃないんかい!!って色々びっくりしましたね!
市丸さんの正体が分かった時は、全然予想してなかったので本当に驚きました。
そりゃ制限かかってるわけだ~💦
でもまだ分からないままのこともたくさんあるんですよね!高耶さんに早苗さんのこと聞いた時の態度のこととか、早苗さんはどうして亡くなったのかとか、辰蔵さんが妖に対して冷たいのはなぜなのか…とかとか!
多分、龍神奇譚で分かるんでしょうけど、気になるよー!早くプレイしたいです!
それに、市丸さん=黒雨ってことは、直先輩のハピエンではどうなってるんだろう?
黒雨、封印されちゃってますよね?ってことは市丸さんも…??
市丸さんのハピエンは二人とも残された時間が短いので、めでたしめでたし…ではないですけど、二人が幸せならこれもありなのかな~と思いました。少なくとも、どちらかだけ残されるよりは幸せだと私は思います!
以上、「神凪ノ杜 妖狐奇譚」フルコンプ感想でした✨
このゲームプレイして、やっぱりMatatabiさんのゲーム好きだなぁと再確認しました💕
素敵な作品を作ってくださって、本当にありがとうござい
ます!!
8月に発売される、龍神奇譚も楽しみにしております(っ*'ω'*c)
ではでは今日はこの辺で失礼します(*- -)(*_ _)ペコリ
最後まで読んでいただきありがとうございました!
スポンサーサイト
コメント
コメントの投稿
| ホーム |