最近購入したもの♡
お久しぶりです~!
今週はいよいよ「罪喰い~千の呪い、千の祈り~ for V」発売ですね!
ファミ通クロスレビューゴールド殿堂入りおめでとうございます(*゚∀゚)//"" パチパチ
私も予約しているので、29日が待ち遠しいです♪
誰から攻略しようかな~~( ^ω^ )
さてさて、今日は最近購入したものを紹介しまーす!
まずはPSPゲームから☆
神々の悪戯

こちらの作品はフルコン済です。シナリオは、うーん(゜-゜)と思うことが多々ありましたが、楽しめました。
シナリオ<キャラ萌といった感じの作品ですね。
キャラソンはどれも素敵です!
アニメ2期制作してほしいなぁ(*´v`)
里見八犬伝 八珠之記
クインロゼさんの作品ですね。こちらはまだ途中でして、残るは荘助くんとゝ大法師です。
面白いけど、やっぱりくどいですね~。話が長く感じます(;'∀')
最初は楽しいのですが、段々ダレてきますね。
こちらは三部作の一作目なのですが、続きを買うかどうかまだ迷っているところです。
百物語~ 怪談ロマンス~
こちらもクインロゼさん。百鬼夜行~怪談ロマンス~の続編です。
あまり評価が良くないので手を出せていませんでしたが、椿くんと恭介くんが好きなので購入しました。
椿くんのノベライズ読んで、椿くんが恋しくなったので💓
まだ始めてません(=∀=)
フルコン出来るかどうか微妙ですが、気になるキャラは攻略したいなーと思っております。
とにかく八犬伝終わらせなきゃ!
悠久のティアブレイド-Lost Chronicle-

※「悠久のティアブレイド -Lost Chronicle-」のバナーに使用されている画像の著作権は、アイディアファクトリー株式会社およびデザインファクトリー株式会社に帰属します。
オトメイトさんの人気作ですよね!憧れのブロガーさんのティアブレ感想記事を読んでから、ずっとプレイしたかったんです(*ノωノ)
10/5には続編発売されますし、良いタイミングでゲット出来ましたー°˖☆◝(⁰▿⁰)◜☆˖°
まだ1周目でアタルヴァ君を攻略中です✨
恋愛要素は薄いんですけど、物語が壮大で先が気になりすぎて夢中で進めてます。
常に敵に追いつめらているような状態なので、息をつく暇がないです!
フルコンしたら、簡単な感想記事書けたら良いな~と思ってます。
おねだりシェアメイト

※R18作品です!!
A'sRingさんのPCゲーム。
シナリオはブツ切りだし、おねだりするのが面倒になるし、攻略キャラの悩みとかも「えっ、もう解決したの?!」って感じですが、楽しめました。
A'sRingさんは変に世界観作りすぎて持て余すよりも、この作品みたいに明るく楽しくエロを楽しめる作品にした方が良いと思います…。
サクッと楽しめたし、キャラ萌も出来たので私は満足してます!
特に教え子の陽翔くんが可愛くてかわいくて💓
主人公が教師なので「センセー」って呼んでくれるんですが、「センセー!」「セーンセッ💓」「センセ
?」
と実にたくさんの「センセー」が聞けます(*´艸`*)
大石さんすごい!!の一言に尽きますね(^∇^)
ただスチルは…義兄とかフリッツさんのスチルが残念でした。
ここから下はマンガ等の書籍です。
百鬼夜行 ~深紅の約束~
クインロゼさんのゲーム、百鬼夜行のノベライズです。
こちらは椿くんと恋に落ちるお話です。
フォロワーさんが教えてくれて、気になって買っちゃいました!
教えてくれたフォロワーさん、感謝です!(⋈◍>◡<◍)。✧♡
表紙の椿くんがかっこよすぎて…ヾ(*´∀`*)ノキャッキャ
ゲームのスチルもこれくらい頑張ってほしかったですね(笑)
お話もとても良かったですよ~。もっと挿絵があると嬉しかったですね!
ばらかもん 15巻
長崎県五島列島が舞台のマンガです。
登場する子供たちに癒されます~。
いまはあの分校ないんだよね、たしか…。
ヒロシ君が通ってる(と思われる)高校も、もう閉校しちゃったし。
離島は少子化&過疎化が深刻ですよね(T_T)
ばらかもんのおかげで五島列島の名前が広く知れ渡って、嬉しいですね(o‘∀‘o)*:◦♪
私がモテてどうすんだ 12巻
とうとう花依ちゃんが一人の男の子を選びましたね~!
選んだ相手は意外じゃなかったけど、バカップルになったのは意外でした(笑)
くっついて終わるかと思いましたが、まだまだ終わらないみたいですね。
12巻の最後の方では、本来のオタク花依ちゃんに戻ってて笑っちゃいました!
花依ちゃんが愛想尽かされないことを祈ります…(>_<)
☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆
以上、最近購入したものの報告でした~。
罪喰いをコンプしたら、2017年上半期乙女ゲームランキング記事を書きたいな~と思ってるので、また読んで頂けたら嬉しいです!
ここまでお付き合いいただきありがとうございました(*- -)(*_ _)ペコリ
失礼します!!
今週はいよいよ「罪喰い~千の呪い、千の祈り~ for V」発売ですね!
ファミ通クロスレビューゴールド殿堂入りおめでとうございます(*゚∀゚)//"" パチパチ
私も予約しているので、29日が待ち遠しいです♪
誰から攻略しようかな~~( ^ω^ )
さてさて、今日は最近購入したものを紹介しまーす!
まずはPSPゲームから☆
神々の悪戯

こちらの作品はフルコン済です。シナリオは、うーん(゜-゜)と思うことが多々ありましたが、楽しめました。
シナリオ<キャラ萌といった感じの作品ですね。
キャラソンはどれも素敵です!
アニメ2期制作してほしいなぁ(*´v`)
里見八犬伝 八珠之記
クインロゼさんの作品ですね。こちらはまだ途中でして、残るは荘助くんとゝ大法師です。
面白いけど、やっぱりくどいですね~。話が長く感じます(;'∀')
最初は楽しいのですが、段々ダレてきますね。
こちらは三部作の一作目なのですが、続きを買うかどうかまだ迷っているところです。
百物語~ 怪談ロマンス~
こちらもクインロゼさん。百鬼夜行~怪談ロマンス~の続編です。
あまり評価が良くないので手を出せていませんでしたが、椿くんと恭介くんが好きなので購入しました。
椿くんのノベライズ読んで、椿くんが恋しくなったので💓
まだ始めてません(=∀=)
フルコン出来るかどうか微妙ですが、気になるキャラは攻略したいなーと思っております。
とにかく八犬伝終わらせなきゃ!
悠久のティアブレイド-Lost Chronicle-

※「悠久のティアブレイド -Lost Chronicle-」のバナーに使用されている画像の著作権は、アイディアファクトリー株式会社およびデザインファクトリー株式会社に帰属します。
オトメイトさんの人気作ですよね!憧れのブロガーさんのティアブレ感想記事を読んでから、ずっとプレイしたかったんです(*ノωノ)
10/5には続編発売されますし、良いタイミングでゲット出来ましたー°˖☆◝(⁰▿⁰)◜☆˖°
まだ1周目でアタルヴァ君を攻略中です✨
恋愛要素は薄いんですけど、物語が壮大で先が気になりすぎて夢中で進めてます。
常に敵に追いつめらているような状態なので、息をつく暇がないです!
フルコンしたら、簡単な感想記事書けたら良いな~と思ってます。
おねだりシェアメイト

※R18作品です!!
A'sRingさんのPCゲーム。
シナリオはブツ切りだし、おねだりするのが面倒になるし、攻略キャラの悩みとかも「えっ、もう解決したの?!」って感じですが、楽しめました。
A'sRingさんは変に世界観作りすぎて持て余すよりも、この作品みたいに明るく楽しくエロを楽しめる作品にした方が良いと思います…。
サクッと楽しめたし、キャラ萌も出来たので私は満足してます!
特に教え子の陽翔くんが可愛くてかわいくて💓
主人公が教師なので「センセー」って呼んでくれるんですが、「センセー!」「セーンセッ💓」「センセ

と実にたくさんの「センセー」が聞けます(*´艸`*)
大石さんすごい!!の一言に尽きますね(^∇^)
ただスチルは…義兄とかフリッツさんのスチルが残念でした。
ここから下はマンガ等の書籍です。
百鬼夜行 ~深紅の約束~
クインロゼさんのゲーム、百鬼夜行のノベライズです。
こちらは椿くんと恋に落ちるお話です。
フォロワーさんが教えてくれて、気になって買っちゃいました!
教えてくれたフォロワーさん、感謝です!(⋈◍>◡<◍)。✧♡
表紙の椿くんがかっこよすぎて…ヾ(*´∀`*)ノキャッキャ
ゲームのスチルもこれくらい頑張ってほしかったですね(笑)
お話もとても良かったですよ~。もっと挿絵があると嬉しかったですね!
ばらかもん 15巻
長崎県五島列島が舞台のマンガです。
登場する子供たちに癒されます~。
いまはあの分校ないんだよね、たしか…。
ヒロシ君が通ってる(と思われる)高校も、もう閉校しちゃったし。
離島は少子化&過疎化が深刻ですよね(T_T)
ばらかもんのおかげで五島列島の名前が広く知れ渡って、嬉しいですね(o‘∀‘o)*:◦♪
私がモテてどうすんだ 12巻
とうとう花依ちゃんが一人の男の子を選びましたね~!
選んだ相手は意外じゃなかったけど、バカップルになったのは意外でした(笑)
くっついて終わるかと思いましたが、まだまだ終わらないみたいですね。
12巻の最後の方では、本来のオタク花依ちゃんに戻ってて笑っちゃいました!
花依ちゃんが愛想尽かされないことを祈ります…(>_<)
☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆
以上、最近購入したものの報告でした~。
罪喰いをコンプしたら、2017年上半期乙女ゲームランキング記事を書きたいな~と思ってるので、また読んで頂けたら嬉しいです!
ここまでお付き合いいただきありがとうございました(*- -)(*_ _)ペコリ
失礼します!!
白と黒のアリス フルコンプ感想
昨晩、「白と黒のアリス」トロコンいたしました!!☆""ハ(´∀`*) パチパチ
トロコンには25時間くらいかかったかな~と思います。
最萌はカノン君💓💓

※「白と黒のアリス」のバナーに使用されている画像の著作権は、アイディアファクトリー株式会社・株式会社工画堂スタジオに帰属します。
カノン君のテレ顔が愛おしいです…
ミネット君のカノピー呼びが可愛い。私もカノピーって呼びたい!!
個人的なオススメ攻略順は、ミネット君orジャック君→カノン君→ネロ君→レイン君→スノウ君です。
とにかくネロ君を中盤に持ってきて、双子ウサギでしめるのが良いかと思います。
ここから先は、攻略した順に少しだけ感想を書きたいと思います。
ネタバレ&私の個人的な感想もありますので、お気を付けください!
☆ネロ君(CV下野紘さん)
一人目に攻略するべきではなかったな、と後悔しております。
この√で、白の世界で起きていた連続殺人の犯人が判明するんですが、犯人知っちゃうと…(;д;)
最初に知るべきではないですね(´・ω・`)
ネロ君は天真爛漫かと思いきや、それだけじゃなかったです。
闇というか重い過去を持ってるキャラでした。
ネロ君がしてきたことを思うと、あんまり萌えられなかったです。
初回プレイの感想でも書きましたが、途中までお城の部屋から出られないし、出たかと思えばアサギさんの家に監禁されるしで何も起こらないのが退屈ですね。
ネロ君は色々してんるんですけど、愛日梨ちゃんは知らないので。
あと愛日梨ちゃんの愛が深くて、ホント聖母か菩薩かと思いました!
それと愛日梨ちゃんは人を疑わなさすぎです(´・_・`)
人に簡単に女王の権限を譲っちゃだめだよ!
この√は白EDの方が好きかな♪
ネロ君の吸血音は食べられてるみたいで、ワイルドでした!w
(下野さんの吸血ってそんな感じが多いのかな?ネロ君と月夜叉のレイガ君しか知らないけど)
☆カノン君(CV花江夏樹さん)
カノピー!!!好き!!
カノン君はマイナスからの恋愛でした。最初は女王のこと嫌ってるから、ルナちゃんに対しても素っ気ないというか冷たい感じです。家庭科の課題を通じて、二人の距離が少しずつ近づいていくのが、すごく良い!!
しかし、高校の家庭科の授業で洋服とか作るものなの?私ムリなんですけど…(笑)
ルナちゃんが「女王じゃなくなったら私はどう生きていけばいいの?」って落ち込んでると、言い方は素直じゃないんですけど、励ましてくれます。
カノン君とルナちゃんって似てますよね!不器用なところとか、素直じゃないところ、でも相手のことをきちんと気遣えるところ。
似てるからこそケンカも多いけど、惹かれ合うんでしょうか。
そして、このゲームの売り(?)である、ヒロインによる吸血シーン!血を吸われるカノン君がとても色っぽいんです!
「やめろって…」って頬を染めながらちょっと喘いでるのがとても良いですね(*´艸`*)
カノン君が嫌がっているのがポイントです!!(笑)
いやらしい目で見てごめんね…カノン君…
このシーン何度も再生してるよ( ^ω^ )
ジャック君とスノウ君は望んでルナちゃんに与えたけど、カノン君は抵抗します。
まぁその抵抗も可愛いもんなんですけどね~。
カノン君のおかげで吸血ヒロインありだな!!と思いました。
カノン君√のEDは白も黒も好きですね✨
白EDは成長してるカノン君が素敵だし(髪の毛短いの似合ってる!)
私もカノン君と帽子屋を開きたいよ~👒
黒EDはカノン君の深い愛に涙が出ます( ;∀;)
このEDではカノン君の呪いってどうなったの?
解決してないってこと?
ちょっとモヤモヤ~。
☆ミネット君(CV木村良平さん)
チェシャ猫のミネット君は気まぐれでした。
度たび愛日梨ちゃんを連れだしてくれるんですけど、僕帰らなきゃ!みたいな感じで置いて行かれるので、正直あまり好きになれなかった…💦
一人で森とかに置き去りにしないでくれー!
ミネット君√でも監禁されて自由がないので、「またこの展開…」とテンション下がりましたね。
攻略キャラ三人のうち二人に、アリスの血>愛日梨ちゃんって感じに見られてるし、監禁されるって結構ひどくないですか(T_T)
この√は黒EDが好きですね。愛日梨ちゃんが高校を卒業するまで待っててくれる。
というか、白EDがよく分からなかったですよね(笑)
あれは愛日梨ちゃんは白の世界にいるままで、今後はミネット君が時々白の世界に会いに来るよーってことですか?
最終的にはどうするの?ずっと異世界恋愛?
ミネット君がルナちゃんの中のアリスの暴走を抑える薬を作ってくれたおかげで、ルナちゃんが黒の世界に帰ってこられたのはよかったと思います。
ふと思ったのですが、愛日梨ちゃんが女王になったら、いつかは力が暴走するってことですよね?
ってことはネロ君の黒EDの未来では、愛日梨ちゃんはアリスが暴走してしまうのでは…(((( ;゚Д゚)))
ミネット君は、甘さは一番あったと思います♪
可愛いとか好きとか言ってくれるし、イチャイチャしてるし、リップ音と吸血音もさすがでした!!w
だからこそ、糖度だけじゃなくてもう少しシナリオ何とかしてほしかったかな…
☆ジャック君(CV興津和幸さん)
ジャック君は女王様至上主義でなんでそんなにルナちゃんのことを大切に思ってるんだろう?と不思議だったのですが、小さいころにルナちゃんの何気ない言動に救われてたんですね!
そりゃ、ルナちゃんのこと好きになるよね。生きる理由を与えてくれた相手を盲目的に愛するようになるのは、自然ですよね。
ただそばにいて守ってくれるだけじゃなく、「あなたが何者になっても…いつまでも、私はあなたの傍にいますから…」ってそっと寄り添ってくれるんですよ!
黒サイドのキャラはちゃんと、ルナちゃんをただの女の子として見てくれるのが良いですよね。
女王じゃなくなっても、特別じゃなくてもいいんだよ…って言われるのは、すごく救われると思うんです。
白サイドは愛日梨ちゃんへのそういったフォローが適当な気がして(*`・з・´)
知らない世界に連れていかれて、女王だーアリスだーお前はすごいんだーって言われて、血の力しか必要とされないのは愛日梨ちゃんに対して優しくなさすぎる!
って話それましたね。すみません( ノД`)
ジャック君の吸血はリアルでした!吸う音がお上手ですよね、さすがです!
控えめなジャック君が、しっかりと血を吸ってくるのが意外でした💓
他の√ではあまり身分差恋愛って感じがしないのですが、この√は女王様と騎士の恋って感じが出てて良かったですね。
ちなみに私は黒EDの方がお気に入りです。
☆レイン君(CV梅原裕一郎さん)
序盤、愛日梨ちゃんに「笑って頷け」とか「許すと言え」とかヒソヒソ指示を出してくれるので、どこのヒソヒソ女将だよ?!と思いましたw
レイン君は黒√での役どころがひどいと思うんです…
ルナちゃんを黒の世界から追放するし、「戻ってくるな」とか√によってはルナちゃんを殺しに来ますからね。
あれだけ近くにいたのに、ルナちゃんの気持ちとか理解してくれてないように見える。
なんでこんな役回りさせたんだろう?レイン君嫌われちゃうじゃん…
レイン君推しの人は、どんな気持ちで他の√をプレイすればいいのですか?(´・ω・`)
私はレイン君√プレイして、レイン君好きになりましたよ!
それまでは自分の役割のこと以外は何を考えているのか、よくわかりませんでしたが、好きになると案外ストレートなんだな~。
あと、白の世界に愛日梨ちゃんを迎えに来たのは昔の約束を守るためだったんですね。
愛日梨ちゃんのことをやたら気にかけてたのはそのせい?
(正直その半分でも良いから、ルナちゃんのことも考えてくれーと思った。)
愛日梨ちゃんへの気持ちに気付くのが少し遅い気がしましたが、自覚してからはまるで別人!w
レイン君は愛日梨ちゃんだからこそ恋愛に発展したのだと思います。
多分ルナちゃんとレイン君は相性が悪いんでしょうね。
愛日梨ちゃんが間にいれば、良い関係が築けるんだと思うのですが、どうでしょう?
吸血音はすごく控えめに感じました。そういえば、レイン君吸血するの早かったですよね?!
愛日梨ちゃんにアリスの力を分からせる為とはいえ、「もう吸うの??」とおどろきましたよ~。
好きなのは断然黒ED!!
アリスの暴走についてもきちんと解決するし、ルナちゃんと愛日梨ちゃんが一緒に黒の世界でいる姿を見られたのがほんとに嬉しいです(´;ω;`)
白EDはすごく唐突に終わりましたね。命の危険があったとは言え、逃げるように白の世界に二人で行って、鏡を割っってしまったから黒の世界に戻ることはできない…
そして、レイン君は黒の世界の記憶を失くしてしまってる。
愛日梨ちゃんが何よりもレイン君のことを優先して、黒の世界のことを捨てたようにも感じました。
でも白EDのスチル、レイン君がすごく穏やかな表情で微笑んでるんですよ!!
だからこそ切ない…レイン君はあんなに黒の世界が平和であることに全力を尽くしていたのに、そのことを忘れて微笑んでいるのがなんとも言えないですね(;д;)
この√は黒BADも好きです!
覚醒してしまった愛日梨ちゃんがレイン君の血に溺れるED。
Sっ気に目覚めた愛日梨ちゃんに興奮し、「レインの瞳が切なげにひそめられた」「後悔と恥辱と侮蔑にまみれた無様な顔が。」とか二人きりのときに歪むらしいレイン君の表情を想像してさらに興奮!!'`ァ'`ァ (*´Д`*) '`ァ'`ァ
その表情をスチルで見せてくださいーーー!!
歪んだ表情のレイン君をうっとり見つめながら吸血してる愛日梨ちゃんを見たかったです。
☆スノウ君(CV増田俊樹さん)
この√で、庭師を殺したのはスノウ君だと発覚します。
正確に言うと、庭師の殺害を依頼したのはスノウ君。
まぁ実は死んでませんでしたけど…死んだように見せかけていただけでしたね。
吸血されるシーンはルナちゃんが痛々しくて辛かったです…。血を少しでも減らそうとして、自分を傷つけるルナちゃん(;_;)
自傷行為はやめて~!!(;_;)
ルナちゃんはスノウ君への恋心を自覚して舞い上がるんですが、スノウ君は「私は誰かを好きになるようなことはありません」、とか言い出すから地獄に落とされた気分でした。
あれだけ献身的にされたら、勘違いします…
あの時はホントにショックでした。
スノウ君√では、アリスの暴走がなくなる方法がレイン君√よりも詳しく分かるので、最後にプレイするのが良いと思います。
黒EDなんかは大団円!って感じですし。
なずなちゃんと美羽ちゃんもお祝いに来てくれます。←二人は夢だと思ってる。
ルナちゃんとレイン君も和解できますしね!
語尾に「ぴょん」ってつけるレイン君見たかったな~(・∀・)
ドードー鳥が赤ちゃんを運んでくると思ってるルナちゃん、めちゃかわです(*´艸`*)
スノウ君、頑張ってね!
真剣な話、アリスを受け継ぐ子供は多い方がいいよね。だからルナちゃんと愛日梨ちゃん、二人とも子宝に恵まれるといいな!
そうそう、スノウ君も吸血音は控えめでしたー。こんなところも双子なのね。w
√別の感想についてはこれで終わりです!
おまけ要素について
各キャラ、ハッピーEDを二つ見るとLetterが解放され、全員のハッピーEDを二つ見るとTeaPartyが解放されました。
(もしかしたらTeaPartyの方は双子ウサギ攻略が条件かも?未確認です)
Letterは攻略キャラからのお手紙。(文章のみでボイスもスチルもなし)
初回プレイ感想でも書きましたが、物足りません!!
なんでこれにしたの?って感じです。
せめてボイスつけるとか…いやボイスついてても物足りないかな。
TeaPartyはSS(ボイスあり、スチルなし。おそらくレイン君orスノウ君の黒ED後の話)
白の世界でお茶会を開くために、皆が頑張ってくれるお話です。
なずなちゃんと美羽ちゃんと洋平君にも来てもらうそう…なんですけど、このSSはお茶会を開催する前で終わるんですよ!!
どういうこと???!
てっきりフルコンスチルは、皆でお茶会をしているスチルだと思いましたよ。
時間も10分もないくらいで短いです。
おまけ要素少なすぎて、ガッカリしました_(:□ 」∠)_
後日談をスチル付きで見たかったですねー。
シナリオの差について
こちらの作品はライターさんが複数いるせいか、√によってシナリオの出来に差があると思います。
はっきり言ってしまうと、黒サイドのお話の方が面白いと感じました。
黒サイドのシナリオの方が面白く感じたのは、白サイドはネロ君とミネット君の展開が似ていることと、愛日梨ちゃん個人として見てくれていない、アリスの力が欲しくて騙すような形で愛日梨ちゃんに近づくせい…だと思います。
※あくまで私の感想です。不快に思われる方がいたらスミマセン。
決して白サイドがつまらないわけじゃないんです!
ただ、もう少しシナリオの差が出ないように監修して欲しかったですね。
個人的にはカノン君とレイン君のシナリオが好きです。
総合的に評価すると☆3.5と言ったところでしょうか。
シナリオに差があった点、オマケに満足出来なかった点、スチルの横顔が崩れているというかあまり上手くない点がマイナスです。
ですが、久しぶりの新作オトメイトさんのゲーム楽しませていただきました!!
素敵な作品をありがとうございます💓
今年もたくさんの面白いゲームを作ってくださると期待してます!
思った以上に長い感想になってしまいましたね💦
少しでも参考になったら嬉しいです。
ではではこの辺で失礼しますー(*- -)(*_ _)ペコリ
トロコンには25時間くらいかかったかな~と思います。
最萌はカノン君💓💓

※「白と黒のアリス」のバナーに使用されている画像の著作権は、アイディアファクトリー株式会社・株式会社工画堂スタジオに帰属します。
カノン君のテレ顔が愛おしいです…
ミネット君のカノピー呼びが可愛い。私もカノピーって呼びたい!!
個人的なオススメ攻略順は、ミネット君orジャック君→カノン君→ネロ君→レイン君→スノウ君です。
とにかくネロ君を中盤に持ってきて、双子ウサギでしめるのが良いかと思います。
ここから先は、攻略した順に少しだけ感想を書きたいと思います。
ネタバレ&私の個人的な感想もありますので、お気を付けください!
☆ネロ君(CV下野紘さん)
一人目に攻略するべきではなかったな、と後悔しております。
この√で、白の世界で起きていた連続殺人の犯人が判明するんですが、犯人知っちゃうと…(;д;)
最初に知るべきではないですね(´・ω・`)
ネロ君は天真爛漫かと思いきや、それだけじゃなかったです。
闇というか重い過去を持ってるキャラでした。
ネロ君がしてきたことを思うと、あんまり萌えられなかったです。
初回プレイの感想でも書きましたが、途中までお城の部屋から出られないし、出たかと思えばアサギさんの家に監禁されるしで何も起こらないのが退屈ですね。
ネロ君は色々してんるんですけど、愛日梨ちゃんは知らないので。
あと愛日梨ちゃんの愛が深くて、ホント聖母か菩薩かと思いました!
それと愛日梨ちゃんは人を疑わなさすぎです(´・_・`)
人に簡単に女王の権限を譲っちゃだめだよ!
この√は白EDの方が好きかな♪
ネロ君の吸血音は食べられてるみたいで、ワイルドでした!w
(下野さんの吸血ってそんな感じが多いのかな?ネロ君と月夜叉のレイガ君しか知らないけど)
☆カノン君(CV花江夏樹さん)
カノピー!!!好き!!
カノン君はマイナスからの恋愛でした。最初は女王のこと嫌ってるから、ルナちゃんに対しても素っ気ないというか冷たい感じです。家庭科の課題を通じて、二人の距離が少しずつ近づいていくのが、すごく良い!!
しかし、高校の家庭科の授業で洋服とか作るものなの?私ムリなんですけど…(笑)
ルナちゃんが「女王じゃなくなったら私はどう生きていけばいいの?」って落ち込んでると、言い方は素直じゃないんですけど、励ましてくれます。
カノン君とルナちゃんって似てますよね!不器用なところとか、素直じゃないところ、でも相手のことをきちんと気遣えるところ。
似てるからこそケンカも多いけど、惹かれ合うんでしょうか。
そして、このゲームの売り(?)である、ヒロインによる吸血シーン!血を吸われるカノン君がとても色っぽいんです!
「やめろって…」って頬を染めながらちょっと喘いでるのがとても良いですね(*´艸`*)
カノン君が嫌がっているのがポイントです!!(笑)
いやらしい目で見てごめんね…カノン君…
このシーン何度も再生してるよ( ^ω^ )
ジャック君とスノウ君は望んでルナちゃんに与えたけど、カノン君は抵抗します。
まぁその抵抗も可愛いもんなんですけどね~。
カノン君のおかげで吸血ヒロインありだな!!と思いました。
カノン君√のEDは白も黒も好きですね✨
白EDは成長してるカノン君が素敵だし(髪の毛短いの似合ってる!)
私もカノン君と帽子屋を開きたいよ~👒
黒EDはカノン君の深い愛に涙が出ます( ;∀;)
このEDではカノン君の呪いってどうなったの?
解決してないってこと?
ちょっとモヤモヤ~。
☆ミネット君(CV木村良平さん)
チェシャ猫のミネット君は気まぐれでした。
度たび愛日梨ちゃんを連れだしてくれるんですけど、僕帰らなきゃ!みたいな感じで置いて行かれるので、正直あまり好きになれなかった…💦
一人で森とかに置き去りにしないでくれー!
ミネット君√でも監禁されて自由がないので、「またこの展開…」とテンション下がりましたね。
攻略キャラ三人のうち二人に、アリスの血>愛日梨ちゃんって感じに見られてるし、監禁されるって結構ひどくないですか(T_T)
この√は黒EDが好きですね。愛日梨ちゃんが高校を卒業するまで待っててくれる。
というか、白EDがよく分からなかったですよね(笑)
あれは愛日梨ちゃんは白の世界にいるままで、今後はミネット君が時々白の世界に会いに来るよーってことですか?
最終的にはどうするの?ずっと異世界恋愛?
ミネット君がルナちゃんの中のアリスの暴走を抑える薬を作ってくれたおかげで、ルナちゃんが黒の世界に帰ってこられたのはよかったと思います。
ふと思ったのですが、愛日梨ちゃんが女王になったら、いつかは力が暴走するってことですよね?
ってことはネロ君の黒EDの未来では、愛日梨ちゃんはアリスが暴走してしまうのでは…(((( ;゚Д゚)))
ミネット君は、甘さは一番あったと思います♪
可愛いとか好きとか言ってくれるし、イチャイチャしてるし、リップ音と吸血音もさすがでした!!w
だからこそ、糖度だけじゃなくてもう少しシナリオ何とかしてほしかったかな…
☆ジャック君(CV興津和幸さん)
ジャック君は女王様至上主義でなんでそんなにルナちゃんのことを大切に思ってるんだろう?と不思議だったのですが、小さいころにルナちゃんの何気ない言動に救われてたんですね!
そりゃ、ルナちゃんのこと好きになるよね。生きる理由を与えてくれた相手を盲目的に愛するようになるのは、自然ですよね。
ただそばにいて守ってくれるだけじゃなく、「あなたが何者になっても…いつまでも、私はあなたの傍にいますから…」ってそっと寄り添ってくれるんですよ!
黒サイドのキャラはちゃんと、ルナちゃんをただの女の子として見てくれるのが良いですよね。
女王じゃなくなっても、特別じゃなくてもいいんだよ…って言われるのは、すごく救われると思うんです。
白サイドは愛日梨ちゃんへのそういったフォローが適当な気がして(*`・з・´)
知らない世界に連れていかれて、女王だーアリスだーお前はすごいんだーって言われて、血の力しか必要とされないのは愛日梨ちゃんに対して優しくなさすぎる!
って話それましたね。すみません( ノД`)
ジャック君の吸血はリアルでした!吸う音がお上手ですよね、さすがです!
控えめなジャック君が、しっかりと血を吸ってくるのが意外でした💓
他の√ではあまり身分差恋愛って感じがしないのですが、この√は女王様と騎士の恋って感じが出てて良かったですね。
ちなみに私は黒EDの方がお気に入りです。
☆レイン君(CV梅原裕一郎さん)
序盤、愛日梨ちゃんに「笑って頷け」とか「許すと言え」とかヒソヒソ指示を出してくれるので、どこのヒソヒソ女将だよ?!と思いましたw
レイン君は黒√での役どころがひどいと思うんです…
ルナちゃんを黒の世界から追放するし、「戻ってくるな」とか√によってはルナちゃんを殺しに来ますからね。
あれだけ近くにいたのに、ルナちゃんの気持ちとか理解してくれてないように見える。
なんでこんな役回りさせたんだろう?レイン君嫌われちゃうじゃん…
レイン君推しの人は、どんな気持ちで他の√をプレイすればいいのですか?(´・ω・`)
私はレイン君√プレイして、レイン君好きになりましたよ!
それまでは自分の役割のこと以外は何を考えているのか、よくわかりませんでしたが、好きになると案外ストレートなんだな~。
あと、白の世界に愛日梨ちゃんを迎えに来たのは昔の約束を守るためだったんですね。
愛日梨ちゃんのことをやたら気にかけてたのはそのせい?
(正直その半分でも良いから、ルナちゃんのことも考えてくれーと思った。)
愛日梨ちゃんへの気持ちに気付くのが少し遅い気がしましたが、自覚してからはまるで別人!w
レイン君は愛日梨ちゃんだからこそ恋愛に発展したのだと思います。
多分ルナちゃんとレイン君は相性が悪いんでしょうね。
愛日梨ちゃんが間にいれば、良い関係が築けるんだと思うのですが、どうでしょう?
吸血音はすごく控えめに感じました。そういえば、レイン君吸血するの早かったですよね?!
愛日梨ちゃんにアリスの力を分からせる為とはいえ、「もう吸うの??」とおどろきましたよ~。
好きなのは断然黒ED!!
アリスの暴走についてもきちんと解決するし、ルナちゃんと愛日梨ちゃんが一緒に黒の世界でいる姿を見られたのがほんとに嬉しいです(´;ω;`)
白EDはすごく唐突に終わりましたね。命の危険があったとは言え、逃げるように白の世界に二人で行って、鏡を割っってしまったから黒の世界に戻ることはできない…
そして、レイン君は黒の世界の記憶を失くしてしまってる。
愛日梨ちゃんが何よりもレイン君のことを優先して、黒の世界のことを捨てたようにも感じました。
でも白EDのスチル、レイン君がすごく穏やかな表情で微笑んでるんですよ!!
だからこそ切ない…レイン君はあんなに黒の世界が平和であることに全力を尽くしていたのに、そのことを忘れて微笑んでいるのがなんとも言えないですね(;д;)
この√は黒BADも好きです!
覚醒してしまった愛日梨ちゃんがレイン君の血に溺れるED。
Sっ気に目覚めた愛日梨ちゃんに興奮し、「レインの瞳が切なげにひそめられた」「後悔と恥辱と侮蔑にまみれた無様な顔が。」とか二人きりのときに歪むらしいレイン君の表情を想像してさらに興奮!!'`ァ'`ァ (*´Д`*) '`ァ'`ァ
その表情をスチルで見せてくださいーーー!!
歪んだ表情のレイン君をうっとり見つめながら吸血してる愛日梨ちゃんを見たかったです。
☆スノウ君(CV増田俊樹さん)
この√で、庭師を殺したのはスノウ君だと発覚します。
正確に言うと、庭師の殺害を依頼したのはスノウ君。
まぁ実は死んでませんでしたけど…死んだように見せかけていただけでしたね。
吸血されるシーンはルナちゃんが痛々しくて辛かったです…。血を少しでも減らそうとして、自分を傷つけるルナちゃん(;_;)
自傷行為はやめて~!!(;_;)
ルナちゃんはスノウ君への恋心を自覚して舞い上がるんですが、スノウ君は「私は誰かを好きになるようなことはありません」、とか言い出すから地獄に落とされた気分でした。
あれだけ献身的にされたら、勘違いします…
あの時はホントにショックでした。
スノウ君√では、アリスの暴走がなくなる方法がレイン君√よりも詳しく分かるので、最後にプレイするのが良いと思います。
黒EDなんかは大団円!って感じですし。
なずなちゃんと美羽ちゃんもお祝いに来てくれます。←二人は夢だと思ってる。
ルナちゃんとレイン君も和解できますしね!
語尾に「ぴょん」ってつけるレイン君見たかったな~(・∀・)
ドードー鳥が赤ちゃんを運んでくると思ってるルナちゃん、めちゃかわです(*´艸`*)
スノウ君、頑張ってね!
真剣な話、アリスを受け継ぐ子供は多い方がいいよね。だからルナちゃんと愛日梨ちゃん、二人とも子宝に恵まれるといいな!
そうそう、スノウ君も吸血音は控えめでしたー。こんなところも双子なのね。w
√別の感想についてはこれで終わりです!
おまけ要素について
各キャラ、ハッピーEDを二つ見るとLetterが解放され、全員のハッピーEDを二つ見るとTeaPartyが解放されました。
(もしかしたらTeaPartyの方は双子ウサギ攻略が条件かも?未確認です)
Letterは攻略キャラからのお手紙。(文章のみでボイスもスチルもなし)
初回プレイ感想でも書きましたが、物足りません!!
なんでこれにしたの?って感じです。
せめてボイスつけるとか…いやボイスついてても物足りないかな。
TeaPartyはSS(ボイスあり、スチルなし。おそらくレイン君orスノウ君の黒ED後の話)
白の世界でお茶会を開くために、皆が頑張ってくれるお話です。
なずなちゃんと美羽ちゃんと洋平君にも来てもらうそう…なんですけど、このSSはお茶会を開催する前で終わるんですよ!!
どういうこと???!
てっきりフルコンスチルは、皆でお茶会をしているスチルだと思いましたよ。
時間も10分もないくらいで短いです。
おまけ要素少なすぎて、ガッカリしました_(:□ 」∠)_
後日談をスチル付きで見たかったですねー。
シナリオの差について
こちらの作品はライターさんが複数いるせいか、√によってシナリオの出来に差があると思います。
はっきり言ってしまうと、黒サイドのお話の方が面白いと感じました。
黒サイドのシナリオの方が面白く感じたのは、白サイドはネロ君とミネット君の展開が似ていることと、愛日梨ちゃん個人として見てくれていない、アリスの力が欲しくて騙すような形で愛日梨ちゃんに近づくせい…だと思います。
※あくまで私の感想です。不快に思われる方がいたらスミマセン。
決して白サイドがつまらないわけじゃないんです!
ただ、もう少しシナリオの差が出ないように監修して欲しかったですね。
個人的にはカノン君とレイン君のシナリオが好きです。
総合的に評価すると☆3.5と言ったところでしょうか。
シナリオに差があった点、オマケに満足出来なかった点、スチルの横顔が崩れているというかあまり上手くない点がマイナスです。
ですが、久しぶりの新作オトメイトさんのゲーム楽しませていただきました!!
素敵な作品をありがとうございます💓
今年もたくさんの面白いゲームを作ってくださると期待してます!
思った以上に長い感想になってしまいましたね💦
少しでも参考になったら嬉しいです。
ではではこの辺で失礼しますー(*- -)(*_ _)ペコリ
鬼と花妻~花盗人は、躑躅か椿か~ 体験版プレイ感想
2017年7月28日発売予定の「鬼と花妻~花盗人は、躑躅か椿か~」体験版をプレイしたので、感想記事を書きたいと思います~(^∇^)ノ
こちらのゲームは18歳以上対象なので、ここから下は18歳以上の方のみ呼んでくださいねー(*´∀`人 ♪

時は平安。京の都の暗闇は魑魅魍魎が跋扈していた。
主人公は名門貴族の十番目の息女。
血筋も家柄も申し分ないというのに妻問う者は現れない。
それは主人公が「鬼のお手つき」だから
九年前、庭で遊んでいた主人公は突如姿を消し、数日後、記憶を失って帰ってきた。
「神隠し」は鬼の仕業とされ、いつしか主人公は「鬼のお手つき」と噂される。
そんな主人公に求婚する者はなく、屋敷の奥深く時が過ぎるのを待つだけの日々。
「誰か私を……、ここから連れ出してくれればいいのに……」
思わず漏れた独り言は、誰の耳にも届かなかった……
そう思っていた、あの美しい鬼に会うまでは
(公式サイトより)
体験版は20分くらいだったと思います。短いですが、選択肢もいくつか出てきて、√が分岐するところで終わりました。
鬼よりの選択肢をすると真朱(まそほ)さん√に、鬼を恨んでいる…ような選択肢をすると青臣(おみ)さん√に入るみたいです。
スチルはサイトのギャラリーで公開されている真朱さんとのスチルが出てきました~!
キレイですよね(⋈◍>◡<◍)。✧♡
立ち絵よりスチルの方がキレイだと思います。立ち絵は別人に見える…
※サイトではまだ2枚しかスチル公開されてないんですね。ちょっと遅い?
主人公にもボイスありましたよ!私の好みとしては、もう少し落ち着いたボイスが良かったかな。なんて(;'∀')
短すぎてまだ判断出来ませんが、主人公にイライラしたりはしませんでした。
ちょっと幼いような気もしますが、年齢分からないし箱入り娘なんだろうなぁと思うと、許容範囲です!…偉そうですみませんw
文章が時々「ん?」ってなりましたが、誤字脱字は特になかったような気がします。
冒頭が主人公の回想なのですが、そこが少し分かりにくかったかな…
主人公はその時の記憶をなくしているという設定なので、わざと分かりにくくしているのかも。
話が進むと、思い出して当時の状況がハッキリするのかな?
体験版ではエロシーンがなかったので残念でした(つω-`。)
濃厚なのがあるといいなぁ(笑)
エンディングは真朱さんが3つ、青臣さんが4つです。
スチルはキャラ別に分けられてなくて、全部で21枚みたいですね!
もう少しスチル欲しいな~(ノ_<)
攻略キャラ2人と少ないので、スチル多めだと嬉しかったんですけどね!
マーガリンさん目当てで買おうと思ってましたが、いざプレイしてみたら四谷さんの真朱さんもかっこよくて、期待が高まります(*ノωノ)
7月は乙女ゲームたくさん発売されるので、お財布がピンチですがこちらの作品も購入しようと思います\(^o^)/
そういえば、7/28はふるゆら 下弦の章の発売でもありますね!
ふるゆらショックの傷も癒えてきたので、下弦の章も楽しみにしてますよ!w
短いですが、この辺で失礼しますね。
参考にならない記事でスミマセン_(:□ 」∠)_
お付き合いいただきありがとうございました(*- -)(*_ _)ペコリ
こちらのゲームは18歳以上対象なので、ここから下は18歳以上の方のみ呼んでくださいねー(*´∀`人 ♪

時は平安。京の都の暗闇は魑魅魍魎が跋扈していた。
主人公は名門貴族の十番目の息女。
血筋も家柄も申し分ないというのに妻問う者は現れない。
それは主人公が「鬼のお手つき」だから
九年前、庭で遊んでいた主人公は突如姿を消し、数日後、記憶を失って帰ってきた。
「神隠し」は鬼の仕業とされ、いつしか主人公は「鬼のお手つき」と噂される。
そんな主人公に求婚する者はなく、屋敷の奥深く時が過ぎるのを待つだけの日々。
「誰か私を……、ここから連れ出してくれればいいのに……」
思わず漏れた独り言は、誰の耳にも届かなかった……
そう思っていた、あの美しい鬼に会うまでは
(公式サイトより)
体験版は20分くらいだったと思います。短いですが、選択肢もいくつか出てきて、√が分岐するところで終わりました。
鬼よりの選択肢をすると真朱(まそほ)さん√に、鬼を恨んでいる…ような選択肢をすると青臣(おみ)さん√に入るみたいです。
スチルはサイトのギャラリーで公開されている真朱さんとのスチルが出てきました~!
キレイですよね(⋈◍>◡<◍)。✧♡
立ち絵よりスチルの方がキレイだと思います。立ち絵は別人に見える…
※サイトではまだ2枚しかスチル公開されてないんですね。ちょっと遅い?
主人公にもボイスありましたよ!私の好みとしては、もう少し落ち着いたボイスが良かったかな。なんて(;'∀')
短すぎてまだ判断出来ませんが、主人公にイライラしたりはしませんでした。
ちょっと幼いような気もしますが、年齢分からないし箱入り娘なんだろうなぁと思うと、許容範囲です!…偉そうですみませんw
文章が時々「ん?」ってなりましたが、誤字脱字は特になかったような気がします。
冒頭が主人公の回想なのですが、そこが少し分かりにくかったかな…
主人公はその時の記憶をなくしているという設定なので、わざと分かりにくくしているのかも。
話が進むと、思い出して当時の状況がハッキリするのかな?
体験版ではエロシーンがなかったので残念でした(つω-`。)
濃厚なのがあるといいなぁ(笑)
エンディングは真朱さんが3つ、青臣さんが4つです。
スチルはキャラ別に分けられてなくて、全部で21枚みたいですね!
もう少しスチル欲しいな~(ノ_<)
攻略キャラ2人と少ないので、スチル多めだと嬉しかったんですけどね!
マーガリンさん目当てで買おうと思ってましたが、いざプレイしてみたら四谷さんの真朱さんもかっこよくて、期待が高まります(*ノωノ)
7月は乙女ゲームたくさん発売されるので、お財布がピンチですがこちらの作品も購入しようと思います\(^o^)/
そういえば、7/28はふるゆら 下弦の章の発売でもありますね!
ふるゆらショックの傷も癒えてきたので、下弦の章も楽しみにしてますよ!w
短いですが、この辺で失礼しますね。
参考にならない記事でスミマセン_(:□ 」∠)_
お付き合いいただきありがとうございました(*- -)(*_ _)ペコリ
白と黒のアリス 初回プレイ感想
昨日の夜にろろあり始めまして、24時くらいに1周目が終わりました!
ちなみに一人目はネロくんをプレイ。

※「白と黒のアリス」のバナーに使用されている画像の著作権は、アイディアファクトリー株式会社・株式会社工画堂スタジオに帰属します。
CV下野さんで、発売前から気になってたので特攻しました!
まずはシステム面から。
デフォ名呼びあり、目パチ口パクなしです。
選択肢スキップありますし、クリアした章はチャプター選択出来るようなので、ED回収は楽に出来るかなと思います。
あまり使わないかと思いますが、既読・強制スキップは最速でもめちゃくちゃ遅いです(。pω-。)
それから、自分の好きなようにボタン設定出来ます。(キーコンフィグって言うんですかね?)
続いて内容について。ネタバレはないと思いますが、少しでも知りたくないって方は見ない方が良いかもです…m(__)m
話が始まって1分もしないうちに、愛日梨ちゃんorルナちゃんのヒロイン選択画面になりました。
愛日梨ちゃんを選ぶと黒の世界、ルナちゃんを選ぶと白の世界の共通√が始まります。
共通は確か4章まであって、30分くらいで終わります。ちなみに共通では選択肢はなく、キャラを選択して個別√に入りました。
攻略制限はないみたいですね!
私は1周目をネロ君にしたのですが、もしかしたら中盤に回した方が良かったかも…と思います(;'∀')
まだ分かりませんが、カノン君も初回には向いてないかもしれないです!
ネロ君は6章まであってその後2つのEDに分岐、EDまで約4時間でした。
途中選択肢を一つ外したら、ゲームオーバーって画面に出てきましよ(ノ_<)
スチルもあったので、いわゆるBADだったのかな?と思います。
その後、ハッピーEDを二つ見たのですが、まだスチルが一枚あいた状態です。
おそらくもう一つスチル有のバッドがあるのだと思います。
なのでEDは各キャラ4つ(ハッピー2つ・バッド2つ)なのかな?
6/14追記 ED4つ以上あるのを確認しました!
ハッピーEDは好感度を上げていって、最後の選択肢で分かれるだけなので攻略は難しくないと思います。
章が終わるごとにサブストーリーが解放されます。
これは本編中に起きてた、主人公と攻略キャラのイベントですかね?
私はネロ君クリア後にまとめて見たのですが、こういう事が起きてたのならお互いに好きになるのは自然かもな~と思いました。
解放されたらその都度見た方が、恋愛過程が自然に感じるかもしれませんね!
ただ、サブストーリー見るには一旦タイトルに戻らないといけないみたいなので、ちょっと面倒ですね(´・_・`)
プレイ中にメニュー画面から見られるようになれば良いのに!!
スチルはないのですが、そこスチルーーー!!っていうイベがいくつかありました_(:□ 」∠)_
それとおまけ要素ですが、ハッピーED二つをみたらレターというのが見られるようになりました。
ネロ君からのお手紙で、ボイスなしスチルなしの文章のみでした(´・ω・`;)
ちょっと物足りない…
ティーパーティーの方はまだ解放されてないので、条件が分かりませんが全EDクリアしたら見られるようになるのかなー。
こっちは糖度高めの後日談だと良いなー。
ネロ君√を終えての取り敢えずの感想は、それなりに楽しめた!って感じです(*≧∪≦)
ちょっと厳しいことを言うと、3章位までは愛日梨ちゃんの行動範囲が限定されてて、何も出来なくてひたすら待ってるだけ…だったので、そこが退屈でした(。pω-。)
その後、盛り返しましたけどね!
ネロ君が私が想像してたのと少し違って、良い意味で裏切られたって感じです。
あと、愛日梨ちゃんの愛が深くて、まるで聖女のよう…
愛日梨ちゃん、大人しそうで何も言えずに流されるタイプかと思ったら、きちんと自分の意見も言うし、素直な良い子でした。
人のこと信じすぎかな?と、少し不安にもなりますが…w
ネロ君√ではカノン君がちょこちょこ出てきて、気になることを言うので二人目はカノン君だ💓と決めました╭( ・ㅂ・)و̑ グッ
懸念していたロゼ色ですが、文章とかキャラとかからは今のところ感じられないですね。
ただ、ルナちゃんの性格がわからないので、断言出来ません。
それとOP曲はロゼさんっぽいな!と思いましたが、私は好きです(*´v`)
何度か見返しました♪
以上、白と黒のアリスの初回プレイ感想を終わります!
間違ってる箇所があったらごめんなさい(´;ω;`)
これからカノン君√、プレイ再開したいと思います!
ではでは失礼しますね~(*- -)(*_ _)ペコリ
ちなみに一人目はネロくんをプレイ。

※「白と黒のアリス」のバナーに使用されている画像の著作権は、アイディアファクトリー株式会社・株式会社工画堂スタジオに帰属します。
CV下野さんで、発売前から気になってたので特攻しました!
まずはシステム面から。
デフォ名呼びあり、目パチ口パクなしです。
選択肢スキップありますし、クリアした章はチャプター選択出来るようなので、ED回収は楽に出来るかなと思います。
あまり使わないかと思いますが、既読・強制スキップは最速でもめちゃくちゃ遅いです(。pω-。)
それから、自分の好きなようにボタン設定出来ます。(キーコンフィグって言うんですかね?)
続いて内容について。ネタバレはないと思いますが、少しでも知りたくないって方は見ない方が良いかもです…m(__)m
話が始まって1分もしないうちに、愛日梨ちゃんorルナちゃんのヒロイン選択画面になりました。
愛日梨ちゃんを選ぶと黒の世界、ルナちゃんを選ぶと白の世界の共通√が始まります。
共通は確か4章まであって、30分くらいで終わります。ちなみに共通では選択肢はなく、キャラを選択して個別√に入りました。
攻略制限はないみたいですね!
私は1周目をネロ君にしたのですが、もしかしたら中盤に回した方が良かったかも…と思います(;'∀')
まだ分かりませんが、カノン君も初回には向いてないかもしれないです!
ネロ君は6章まであってその後2つのEDに分岐、EDまで約4時間でした。
途中選択肢を一つ外したら、ゲームオーバーって画面に出てきましよ(ノ_<)
スチルもあったので、いわゆるBADだったのかな?と思います。
その後、ハッピーEDを二つ見たのですが、まだスチルが一枚あいた状態です。
おそらくもう一つスチル有のバッドがあるのだと思います。
なのでEDは各キャラ4つ(ハッピー2つ・バッド2つ)なのかな?
6/14追記 ED4つ以上あるのを確認しました!
ハッピーEDは好感度を上げていって、最後の選択肢で分かれるだけなので攻略は難しくないと思います。
章が終わるごとにサブストーリーが解放されます。
これは本編中に起きてた、主人公と攻略キャラのイベントですかね?
私はネロ君クリア後にまとめて見たのですが、こういう事が起きてたのならお互いに好きになるのは自然かもな~と思いました。
解放されたらその都度見た方が、恋愛過程が自然に感じるかもしれませんね!
ただ、サブストーリー見るには一旦タイトルに戻らないといけないみたいなので、ちょっと面倒ですね(´・_・`)
プレイ中にメニュー画面から見られるようになれば良いのに!!
スチルはないのですが、そこスチルーーー!!っていうイベがいくつかありました_(:□ 」∠)_
それとおまけ要素ですが、ハッピーED二つをみたらレターというのが見られるようになりました。
ネロ君からのお手紙で、ボイスなしスチルなしの文章のみでした(´・ω・`;)
ちょっと物足りない…
ティーパーティーの方はまだ解放されてないので、条件が分かりませんが全EDクリアしたら見られるようになるのかなー。
こっちは糖度高めの後日談だと良いなー。
ネロ君√を終えての取り敢えずの感想は、それなりに楽しめた!って感じです(*≧∪≦)
ちょっと厳しいことを言うと、3章位までは愛日梨ちゃんの行動範囲が限定されてて、何も出来なくてひたすら待ってるだけ…だったので、そこが退屈でした(。pω-。)
その後、盛り返しましたけどね!
ネロ君が私が想像してたのと少し違って、良い意味で裏切られたって感じです。
あと、愛日梨ちゃんの愛が深くて、まるで聖女のよう…
愛日梨ちゃん、大人しそうで何も言えずに流されるタイプかと思ったら、きちんと自分の意見も言うし、素直な良い子でした。
人のこと信じすぎかな?と、少し不安にもなりますが…w
ネロ君√ではカノン君がちょこちょこ出てきて、気になることを言うので二人目はカノン君だ💓と決めました╭( ・ㅂ・)و̑ グッ
懸念していたロゼ色ですが、文章とかキャラとかからは今のところ感じられないですね。
ただ、ルナちゃんの性格がわからないので、断言出来ません。
それとOP曲はロゼさんっぽいな!と思いましたが、私は好きです(*´v`)
何度か見返しました♪
以上、白と黒のアリスの初回プレイ感想を終わります!
間違ってる箇所があったらごめんなさい(´;ω;`)
これからカノン君√、プレイ再開したいと思います!
ではでは失礼しますね~(*- -)(*_ _)ペコリ
白と黒のアリス 発売おめでとうございます!
白と黒のアリス、通常版ですが私もゲットいたしましたーー♪(/・ω・)/ ♪
久しぶりのオトメイトさん!ということでたのしみにしておりました\(^o^)/
少しプレイしてみて気になったのはカノン君!!

※「白と黒のアリス」のバナーに使用されている画像の著作権は、アイディアファクトリー株式会社・株式会社工画堂スタジオに帰属します。
帽子屋の彼ですね♡
ちょっとツンツンしてて可愛い(*ノ∪`*)
攻略順は、ネロ君→カノン君→ミネット君→ジャック君→レイン君→スノウ君にしたいと思います。
もしかしたら変わるかもしれませんが、愛日梨ちゃんとルナちゃんを交互にプレイしたいなーと考えてます。
プレイしたら、また記事書きますね~♫
ではでは、失礼します!!♪(o・ω・)ノ))
久しぶりのオトメイトさん!ということでたのしみにしておりました\(^o^)/
少しプレイしてみて気になったのはカノン君!!

※「白と黒のアリス」のバナーに使用されている画像の著作権は、アイディアファクトリー株式会社・株式会社工画堂スタジオに帰属します。
帽子屋の彼ですね♡
ちょっとツンツンしてて可愛い(*ノ∪`*)
攻略順は、ネロ君→カノン君→ミネット君→ジャック君→レイン君→スノウ君にしたいと思います。
もしかしたら変わるかもしれませんが、愛日梨ちゃんとルナちゃんを交互にプレイしたいなーと考えてます。
プレイしたら、また記事書きますね~♫
ではでは、失礼します!!♪(o・ω・)ノ))
ふるえ、ゆらゆらと 上弦の章 源頼光 感想
今日は「ふるえ、ゆらゆらと 上弦の章」、源頼光さんの感想記事になります(・Д・)ノ
今回も辛口になると思いますので、この作品を好きな方は読み進めないほうが良いかと思います(;'∀')
あとネタバレ&私の個人的な感想もありますので、お気を付けください!
それでも良い!という18歳以上の方のみ読んでください~~<(_ _)>
頼光さんはすごくイイ人でしたね!
保昌さん√でも好意を向けてくれるし、主人公が自分の体質のことを話した時も信じてくれました。
ピンチの時も助けてくれる、強くてとても頼りになる人です(ノω`*)ノ
声優さんの演技もとても素晴らしいですよね💓濡れ場もドキドキしながら聞いてました(〃▽〃)
ただ、立ち絵とかスチルが老け気味なのが気になりますね(;'∀')
頼光さんは出会ってすぐの頃から好意をガンガン伝えてくれるんですが、一目ぼれってことでOKですか?(・∀・)
保昌さん√でも主人公の容姿を褒める描写があったので、主人公は美人なんでしょうね(*´v`)
この√では土蜘蛛という天皇に従わない人々というか、反乱者みたいな人達を討伐することになるんですが、それに主人公も同行させられます。
土蜘蛛退治の時に主人公が、「彼らにも事情があるので、話し合えば…」と言って、土蜘蛛をかばいだした辺りで
「あっ、この√の主人公好きになれないかも」と思いました(笑)
確かに貧しい人を苦しめてるように見えますけど、この時代の事情も理解出来てないですし、何の力も持たないポッと出の主人公が綺麗言言うのはイヤだなー(T_T)
しかも主人公が土蜘蛛をかばうような発言をしたせいで、逆に土蜘蛛を怒らせてしまいます。
それを目にした主人公は意識を失ってしまいます…
自分のせいで暴動が起きたのに、気を失うって…
そりゃそんな場面に直面したらショックでしょうけど、自分の浅はかな行動が招いた事態から目を反らすのは良くないかな、と(´・_・`)
厳しいこと言ってごめんね、主人公。゚(゚´Д`゚)゚。
土蜘蛛退治をやり遂げたことで宮中に呼ばれた時も、左大臣に突っかかっていくし(*`^´)=3
もうこの件に関しては、首を突っ込まないでーー!!ってハラハラしましたよ。
この後は、保昌さん√と同じような展開ですね。
命を落としかけた頼光さんを口づけして救って、それが原因で頼光さんがおかしくなっちゃいます。
狂ってしまって→翌日正気に戻って頼光さん後悔する…っていう描写がブツ切りすぎて、唐突に感じました(°_°)
あと狂ってしまった頼光さんに、めちゃくちゃに抱かれるというシーンが数行でアッサリ終わってるのは、納得いかないですね!
R18ゲームなんだから、そのシーンをしっかり濃密に描いてほしかったな~。
頼光さん√では3〇エンドがなかったのも不満です!w
空也くんにも保昌さんにもあったのに…(*´з`)
晴明さんか早浪さんと3〇出来ると思って期待してましたよ、私は!!w
ハッピーEDではいきなり「頼光さんに触られても痛みが走らなくなった」「頼光さんも狂気に陥ることもなくなった」「晴明さんは姿を消した…」って重要なことがアッサリと数行で済まされちゃいました(笑)
左大臣から晴明さんを探すよう言われて、二人で旅に出ます!って感じで終わりでした~。
保昌さん√よりは幸せそうで終わったので、良かったかな…?
この√でもたくさん謎が残りましたねー。
ツナさんが「土蜘蛛は数十年後じゃないと現れない。俺たちは紛いもの」と言ってたのはどういう意味?
頼光さんが「色が失われていく…」と言ってたけど、あれも治ったのかな?
晴明さんが姿を消したのは何故?
晴明さんが消えた理由は下弦の章で分かりそうかな、と思います!
…ちゃんと言及してくれますよね?!笑
総合的な評価は、下弦の章をプレイしてからじゃないと言い切れませんが、今のところ☆2つってところですかね。
シナリオには期待せず、3〇が好きな方&声優さんのファンの方なら、楽しめるかもしれません(;'∀')
以上で、ふるえ、ゆらゆらと 上弦の章 頼光さん√の感想を終わりますー。
ここまで付き合いいただきありがとうございました(*- -)(*_ _)ペコリ
今回も辛口になると思いますので、この作品を好きな方は読み進めないほうが良いかと思います(;'∀')
あとネタバレ&私の個人的な感想もありますので、お気を付けください!
それでも良い!という18歳以上の方のみ読んでください~~<(_ _)>
頼光さんはすごくイイ人でしたね!
保昌さん√でも好意を向けてくれるし、主人公が自分の体質のことを話した時も信じてくれました。
ピンチの時も助けてくれる、強くてとても頼りになる人です(ノω`*)ノ
声優さんの演技もとても素晴らしいですよね💓濡れ場もドキドキしながら聞いてました(〃▽〃)
ただ、立ち絵とかスチルが老け気味なのが気になりますね(;'∀')
頼光さんは出会ってすぐの頃から好意をガンガン伝えてくれるんですが、一目ぼれってことでOKですか?(・∀・)
保昌さん√でも主人公の容姿を褒める描写があったので、主人公は美人なんでしょうね(*´v`)
この√では土蜘蛛という天皇に従わない人々というか、反乱者みたいな人達を討伐することになるんですが、それに主人公も同行させられます。
土蜘蛛退治の時に主人公が、「彼らにも事情があるので、話し合えば…」と言って、土蜘蛛をかばいだした辺りで
「あっ、この√の主人公好きになれないかも」と思いました(笑)
確かに貧しい人を苦しめてるように見えますけど、この時代の事情も理解出来てないですし、何の力も持たないポッと出の主人公が綺麗言言うのはイヤだなー(T_T)
しかも主人公が土蜘蛛をかばうような発言をしたせいで、逆に土蜘蛛を怒らせてしまいます。
それを目にした主人公は意識を失ってしまいます…
自分のせいで暴動が起きたのに、気を失うって…
そりゃそんな場面に直面したらショックでしょうけど、自分の浅はかな行動が招いた事態から目を反らすのは良くないかな、と(´・_・`)
厳しいこと言ってごめんね、主人公。゚(゚´Д`゚)゚。
土蜘蛛退治をやり遂げたことで宮中に呼ばれた時も、左大臣に突っかかっていくし(*`^´)=3
もうこの件に関しては、首を突っ込まないでーー!!ってハラハラしましたよ。
この後は、保昌さん√と同じような展開ですね。
命を落としかけた頼光さんを口づけして救って、それが原因で頼光さんがおかしくなっちゃいます。
狂ってしまって→翌日正気に戻って頼光さん後悔する…っていう描写がブツ切りすぎて、唐突に感じました(°_°)
あと狂ってしまった頼光さんに、めちゃくちゃに抱かれるというシーンが数行でアッサリ終わってるのは、納得いかないですね!
R18ゲームなんだから、そのシーンをしっかり濃密に描いてほしかったな~。
頼光さん√では3〇エンドがなかったのも不満です!w
空也くんにも保昌さんにもあったのに…(*´з`)
晴明さんか早浪さんと3〇出来ると思って期待してましたよ、私は!!w
ハッピーEDではいきなり「頼光さんに触られても痛みが走らなくなった」「頼光さんも狂気に陥ることもなくなった」「晴明さんは姿を消した…」って重要なことがアッサリと数行で済まされちゃいました(笑)
左大臣から晴明さんを探すよう言われて、二人で旅に出ます!って感じで終わりでした~。
保昌さん√よりは幸せそうで終わったので、良かったかな…?
この√でもたくさん謎が残りましたねー。
ツナさんが「土蜘蛛は数十年後じゃないと現れない。俺たちは紛いもの」と言ってたのはどういう意味?
頼光さんが「色が失われていく…」と言ってたけど、あれも治ったのかな?
晴明さんが姿を消したのは何故?
晴明さんが消えた理由は下弦の章で分かりそうかな、と思います!
…ちゃんと言及してくれますよね?!笑
総合的な評価は、下弦の章をプレイしてからじゃないと言い切れませんが、今のところ☆2つってところですかね。
シナリオには期待せず、3〇が好きな方&声優さんのファンの方なら、楽しめるかもしれません(;'∀')
以上で、ふるえ、ゆらゆらと 上弦の章 頼光さん√の感想を終わりますー。
ここまで付き合いいただきありがとうございました(*- -)(*_ _)ペコリ
ふるえ、ゆらゆらと 上弦の章 藤原保昌 感想
少し日にちが経ったので、だいぶ記憶が薄れてますが「ふるえ、ゆらゆらと 上弦の章」の保昌さん√の感想記事になります。
今回辛口になると思いますので、この作品を好きな方は読み進めないほうが良いかと思います(;'∀')
あとネタバレ&私の個人的な感想もありますので、お気を付けくださいね!
それでも良い!という18歳以上の方のみ読んでください~~<(_ _)>
二人目に攻略した保昌さん。ちなみに保昌さんと保輔さんは兄弟だそうです。
保昌さんに触れられても痛みが走らない主人公は、保昌さんのことを特別に思うようになり、恋をします。
初めて触れることのできる相手が出来たのが嬉しくて、それを恋と勘違いしてるのかなという気がしますね…(´・_・`)
保昌さんは最初から胡散臭いな…と思ってたらその通りの人でしたね!
「愛らしい」だの「魅力を感じる」だの「可愛らしい」だの、甘い言葉を吐いてくれますが、主人公を左大臣に差し出すのが目的。
序盤は、保昌さんが主人公を褒める→主「からかわないでください…」→保「からかってないよ」って流れが何度もあって、ちょっと退屈でした(笑)
保昌さんは主人公に夜這いをかけるのですが(最後まではしない)、それも左大臣好みの体に仕上げるため…だったんですよね…
ひどい…主人公怒ってもいいよ(*`皿´*)ノ
とはいえ、主人公が保昌さんに恋をして舞い上がってたせいもあるんですけどね。
晴明さんには「保昌は裏切ってなどいない、最初から左大臣に差し出す予定だった」と言われ、
保昌さんにも「私の性格に気付かなかった。特別隠してもいないのにね」、「私の甘い言葉だけを聞いて、簡単に〇を広げる女を尻軽と思っても仕方ない」と言われますが、確かに正論かなとは思います(T_T)
でも主人公の年で、冷静に判断しろってのはなかなか厳しいですよね。
ましてや、主人公は初恋ですから。
自分の理想通りに相手のことを美化してしまうというのは、しょうがないと思います。
この辺りまでは理解できてましたし、保昌さんが好きになれなくて、主人公に肩入れしてました。
保昌さんが左大臣と主人公を引き合わせて、左大臣が主人公を手籠めにしようとするんですが、そこを早浪さん(東宮)に見咎められ、保昌さんは謹慎を言い渡されます。
はっきり言って自業自得ですよね?
それなのに、謹慎解いてもらうために何とかしろ、って保輔さん&保昌さんに言われます。
謹慎のせいで官位が剥奪されるという知らせを聞いて、イライラしてる保昌さん。
主人公にあたってるようにしか見えなくて、こっちがイライラしました(#^ω^)ビキビキ
ごめんなさい、やっぱり私は主人公側の気持ちになってしまってどうしても被害者意識を持っちゃいました。
その後、保昌さんの復職のために主人公が一肌脱ぐことを決意するんですが、それが保輔さんのふりして参内するという無理のあるものでした(^^;
主人公に男装させるってのも無茶だし、それを呑む主人公も意味不明です!
絶対女ってバレるでしょう…
この辺りからは、また置いてけぼりでした!
そんな中、保昌さんは大江式部という女性に刺されてしまって、命の危険にさらされます。
主人公は保昌さんを助けたいと願い、晴明さんに何か方法はないか尋ねるのですが、それは「主人公の中にある陽の気を口づけして保昌さんに注ぐ」というものでした。
私、陰とか陽とか詳しくないのですが、そんな力があるんですか?(;´・ω・)
主人公の陽の気がそれだけ強力ということでしょうか。(゜゜)
保昌さんは主人公のおかげで命拾いしますが、死にそうだったのを無理に生かしてしまったせいで呪いを受けてしまいます。
空也√に引き続き、また呪いです(*`・з・´)
呪いのせいで保昌さんは狂っていくのですが、言ってることが意味不明でした!
主人公にも執着するようになります(´・_・`)
保昌さんが片目だけ涙を流したり目を閉じたりしてるのは、呪いのせいですか?
この時のスチルとか立ち絵の目が怖いです。
何かオバケみたいで…そういえば主人公の横顔スチルもオバケみたいな目玉になってることがありますよね(´Д`)
保昌さんとの濡れ場も、萌えませんでしたねー。主人公と思いあってるわけじゃないから半ば無理やりだし、√の途中から保昌さんに触れられると痛みが走るようになっちゃってるので、気持ちよさそうじゃないですし(´;ω;`)
晴明さん、自分の館で起きてること把握できてるんなら助けに来てよ、って思いました。
それから空也くんが呪いを抑えるお面ってのを届けてくれるんですけど、どうやって作ってるんでしょう?
道満さんが作ってるの?それとも空也くん?
このあたり、どこかで言及してましたっけ?
保昌さんが主人公のことを壊す壊す言ってたのも、よく分かりませんでした。
心を壊すってことなのかな?とも思ったんですが、主人公が「私は物ではないので壊れません」って言ってて、物理的に壊すってことなの?!と、訳が分からなくなりました(笑)
途中から「壊す壊すってうるさいわ!!」とまで思っちゃいましたよ(*´∀`*)
最初に見たのがベストEDだったのですが、あまりにもブツ切りだったのでノーマルEDだと思ってました…
そして4つ全てのEDをみて、「あれがベストだったの?!」と気づいた時の絶望(゚д゚)
空也くんとは最後はイチャイチャしてたので、保昌さんとも最後は幸せになるのかなー、と思ってました。
思いが通じたところで急に終わるし、色んなこと投げっぱなしだしでかなり不満の残るベストEDでしたね!
お互いに思いを伝え合うシーンも、二人の言ってることに全然共感できませんでした。
保昌さんの呪いは解けたのか?
大江式部と結婚することになってたけど、それはどうするのか?
途中で保昌さんに触れられると痛くなってたのは、結局何だったのか?
下弦の章で明らかになりますか??!
それとも、脳内補完してね!ってことなのでしょうか(*`・з・´)
※そう言えば、この√では主人公の出自については主人公自身は最後まで知らないままでしたね。晴明さんや賀茂さんや左大臣は知ってる、って感じでした。どうやら空也くん√以外では主人公に明かされないみたいです。
保昌さん、見た目は結構タイプだったのでとっても残念でした!!
頼光さんのほうが素敵に見えた√でした!
頼光さんの所に逃げるEDあれば良かったのに。
思ったよりも長くなったので、ここで終わりにしたいと思います~。
グダグダと語ってしまってすみませんでした(*- -)(*_ _)ペコリ
ではでは失礼します!!(*´ω`)┛
今回辛口になると思いますので、この作品を好きな方は読み進めないほうが良いかと思います(;'∀')
あとネタバレ&私の個人的な感想もありますので、お気を付けくださいね!
それでも良い!という18歳以上の方のみ読んでください~~<(_ _)>
二人目に攻略した保昌さん。ちなみに保昌さんと保輔さんは兄弟だそうです。
保昌さんに触れられても痛みが走らない主人公は、保昌さんのことを特別に思うようになり、恋をします。
初めて触れることのできる相手が出来たのが嬉しくて、それを恋と勘違いしてるのかなという気がしますね…(´・_・`)
保昌さんは最初から胡散臭いな…と思ってたらその通りの人でしたね!
「愛らしい」だの「魅力を感じる」だの「可愛らしい」だの、甘い言葉を吐いてくれますが、主人公を左大臣に差し出すのが目的。
序盤は、保昌さんが主人公を褒める→主「からかわないでください…」→保「からかってないよ」って流れが何度もあって、ちょっと退屈でした(笑)
保昌さんは主人公に夜這いをかけるのですが(最後まではしない)、それも左大臣好みの体に仕上げるため…だったんですよね…
ひどい…主人公怒ってもいいよ(*`皿´*)ノ
とはいえ、主人公が保昌さんに恋をして舞い上がってたせいもあるんですけどね。
晴明さんには「保昌は裏切ってなどいない、最初から左大臣に差し出す予定だった」と言われ、
保昌さんにも「私の性格に気付かなかった。特別隠してもいないのにね」、「私の甘い言葉だけを聞いて、簡単に〇を広げる女を尻軽と思っても仕方ない」と言われますが、確かに正論かなとは思います(T_T)
でも主人公の年で、冷静に判断しろってのはなかなか厳しいですよね。
ましてや、主人公は初恋ですから。
自分の理想通りに相手のことを美化してしまうというのは、しょうがないと思います。
この辺りまでは理解できてましたし、保昌さんが好きになれなくて、主人公に肩入れしてました。
保昌さんが左大臣と主人公を引き合わせて、左大臣が主人公を手籠めにしようとするんですが、そこを早浪さん(東宮)に見咎められ、保昌さんは謹慎を言い渡されます。
はっきり言って自業自得ですよね?
それなのに、謹慎解いてもらうために何とかしろ、って保輔さん&保昌さんに言われます。
謹慎のせいで官位が剥奪されるという知らせを聞いて、イライラしてる保昌さん。
主人公にあたってるようにしか見えなくて、こっちがイライラしました(#^ω^)ビキビキ
ごめんなさい、やっぱり私は主人公側の気持ちになってしまってどうしても被害者意識を持っちゃいました。
その後、保昌さんの復職のために主人公が一肌脱ぐことを決意するんですが、それが保輔さんのふりして参内するという無理のあるものでした(^^;
主人公に男装させるってのも無茶だし、それを呑む主人公も意味不明です!
絶対女ってバレるでしょう…
この辺りからは、また置いてけぼりでした!
そんな中、保昌さんは大江式部という女性に刺されてしまって、命の危険にさらされます。
主人公は保昌さんを助けたいと願い、晴明さんに何か方法はないか尋ねるのですが、それは「主人公の中にある陽の気を口づけして保昌さんに注ぐ」というものでした。
私、陰とか陽とか詳しくないのですが、そんな力があるんですか?(;´・ω・)
主人公の陽の気がそれだけ強力ということでしょうか。(゜゜)
保昌さんは主人公のおかげで命拾いしますが、死にそうだったのを無理に生かしてしまったせいで呪いを受けてしまいます。
空也√に引き続き、また呪いです(*`・з・´)
呪いのせいで保昌さんは狂っていくのですが、言ってることが意味不明でした!
主人公にも執着するようになります(´・_・`)
保昌さんが片目だけ涙を流したり目を閉じたりしてるのは、呪いのせいですか?
この時のスチルとか立ち絵の目が怖いです。
何かオバケみたいで…そういえば主人公の横顔スチルもオバケみたいな目玉になってることがありますよね(´Д`)
保昌さんとの濡れ場も、萌えませんでしたねー。主人公と思いあってるわけじゃないから半ば無理やりだし、√の途中から保昌さんに触れられると痛みが走るようになっちゃってるので、気持ちよさそうじゃないですし(´;ω;`)
晴明さん、自分の館で起きてること把握できてるんなら助けに来てよ、って思いました。
それから空也くんが呪いを抑えるお面ってのを届けてくれるんですけど、どうやって作ってるんでしょう?
道満さんが作ってるの?それとも空也くん?
このあたり、どこかで言及してましたっけ?
保昌さんが主人公のことを壊す壊す言ってたのも、よく分かりませんでした。
心を壊すってことなのかな?とも思ったんですが、主人公が「私は物ではないので壊れません」って言ってて、物理的に壊すってことなの?!と、訳が分からなくなりました(笑)
途中から「壊す壊すってうるさいわ!!」とまで思っちゃいましたよ(*´∀`*)
最初に見たのがベストEDだったのですが、あまりにもブツ切りだったのでノーマルEDだと思ってました…
そして4つ全てのEDをみて、「あれがベストだったの?!」と気づいた時の絶望(゚д゚)
空也くんとは最後はイチャイチャしてたので、保昌さんとも最後は幸せになるのかなー、と思ってました。
思いが通じたところで急に終わるし、色んなこと投げっぱなしだしでかなり不満の残るベストEDでしたね!
お互いに思いを伝え合うシーンも、二人の言ってることに全然共感できませんでした。
保昌さんの呪いは解けたのか?
大江式部と結婚することになってたけど、それはどうするのか?
途中で保昌さんに触れられると痛くなってたのは、結局何だったのか?
下弦の章で明らかになりますか??!
それとも、脳内補完してね!ってことなのでしょうか(*`・з・´)
※そう言えば、この√では主人公の出自については主人公自身は最後まで知らないままでしたね。晴明さんや賀茂さんや左大臣は知ってる、って感じでした。どうやら空也くん√以外では主人公に明かされないみたいです。
保昌さん、見た目は結構タイプだったのでとっても残念でした!!
頼光さんのほうが素敵に見えた√でした!
頼光さんの所に逃げるEDあれば良かったのに。
思ったよりも長くなったので、ここで終わりにしたいと思います~。
グダグダと語ってしまってすみませんでした(*- -)(*_ _)ペコリ
ではでは失礼します!!(*´ω`)┛
Prison 第2弾 氷上影輝の場合 感想
こんにちは(*´▽`*)六月になりましたね!!
いきなりですが、先日パート先が無事に決まりました~⁾パチパチ(*´꒳`*ノノ゙
希望していた医療事務の仕事に就けて、ホッとしております。
これから乙女ゲーム&ドラマCDのために頑張って働きます(笑)
ではでは、本題に入りますね!
今日は5/31発売になった、Prison 第2弾 氷上影輝の場合 の感想を綴りたいと思います✨
まずは作品紹介から.+゜ヽ(o`・∀・´)ノ.+゜ドウゾ!!
≪ストーリー≫
その恋情は罪深き監獄に囚われる。
現代日本に似たどこかの世界。
ヒロインは両親を殺害したという濡れ衣を着せられ、過酷なことで有名な刑務所に収監されてしまう。
この刑務所に入った罪人たちは皆、刑期中は人権を剥奪され、奴隷として高値で買われてしまうこともあるという。
暗く閉ざされた世界で得るのは純粋な愛か、狂気か。
―― 結末は、アナタによって選ばれる。
≪キャラクター紹介≫
【 氷上 影輝 ( ひかみ えいき ) 】
罰と称して囚人を舐めまわす変人で変態。
囚人が嫌がったり恥じらったりすると異様に興奮する。
氷上家三男の立場を振りかざし、気に入った者は平気でひいきするし、性的な嫌がらせもする。
ただし最後までされた囚人はいないことから 「 意外といい人なのかも 」 との噂もある。
≪キャスト≫
氷上影輝 : 魁皇楽
詳しくはOperetta treさんのサイトを見てくださーい!

セクシーな胸板が覗いているのが、影輝くんですo(≧ω≦)o
※余談ですが、第4弾のキャストさん公開されてますね!氷上家の長男・教示さんは鳩マン軍曹さんが演じられるそうです♪
ここから先は、ネタバレ&私の個人的な感想ありますので、お気を付けください!!
それから、こちらのCDは18歳以上推奨なので、18歳以上の方のみ読み進めてくださいね(´∀`*)
ではでは、いっきまーす!
TRACK01 探る舌先
しょっぱなから、やばい単語が飛び交ってました!((∩^Д^∩))
「〇ませないから安心しろよ」とか、「俺に〇っかけられるだけの簡単なお・し・ご・と」とか、シナリオ抜粋ということでツイートされていたセリフですね💓
冒頭からテンション上がるーーーーー^^
影輝くんが昼間に囚人いびりをしていたところを、主人公がかばったせいで消化不良だったらしいですw
その腹いせに嫌がらせするために、深夜に主人公の所まで来たとのこと。
そこから影輝くんになめなめされます。
主人公には手で〇け、との命令が。
最後までしないなんて、影輝くんは紳士ですね!!
※紳士のハードルが下がっている…
でも、真剣に影輝くんは変態だけどクズじゃないな、と思いました。
主人公が処〇だって知ったら、指入れるのやめてくれたし。
めっちゃ優しいじゃないか!と感動しました。
主人公が無実だって言ったら信じてくれますし。
影輝くんの〇ぎ声は控えめで、小さい声で「〇クッ」って言ったのが可愛かったw
主人公のこと気に入ったから、また来るそうです(・∀・)
てか、最後までしないで我慢できる影輝くんって何者なんだ!!w
凄くないですか??
最後の主人公の鼻をつまむくだり、好きです(//>ω<)
言い方ひどいけど、主人公のことかなり気に入ったんだな~って思いました。
TRACK02 牢獄で知る嫌悪と悦び
主人公が他の囚人にいじめられてたところを、影輝くんが助けてくれました。
やっぱり優しいじゃないか…
別室に運ばれて、ちょっとイチャイチャ→次のシーン。
次のシーンでは、少し日が経ってます。
主人公が収容されてから1か月経った、と影輝くんがいってました。
このシーンで、影輝くんと話してるのって誰なんだろう?
(お前なんて舐めねぇよ、って言ってる相手)
ほかの囚人?
影輝くんは「しっしっ!しっしっ!」って言って相手を追い出しました。可愛すぎかよ…
入れ違いでやってくる主人公。
ここで
・影輝くんは三毛猫に「ミケ」と名付けて、可愛がっている
・影輝くんは生まれつき足が悪い(日常生活に問題はないけど、長時間走ったりするのはキツイ)
・同じく看守の陽介くんと影輝くんは双子である
・影輝くんと陽介くんは誘拐されたことがある
・誘拐の首謀者は氷上家で乳母をしていた女性で、肉体関係を強要されていた
などなど主人公に教えてくれます。
影輝くんは誘拐というトラウマと、足が悪いせいで小さい頃から父親から欠陥品呼ばわりされていたことで屈折してしまったんでしょうかね。あと誘拐されてた時の体験が、影輝くんに大きな影響を与えてるみたいですね。
このあたりになると影輝くんの声色が優しくなってるように思えます。
主人公も影輝くんに少しずつ惹かれている様子。(と私は解釈しました)
じゃぁまた今夜に♪って言いながら去っていく影輝くん。
そして夜、影輝くんが主人公のもとへやってきます。
すったもんだあって、初めて〇ッチする二人。
ここでも影輝君の変態っぷりが発揮されておりましたw
初めてでこんなことされたら、私はイヤかも…笑
まさかこれがSSで活かされようとは、この時の私は思ってもみなかったのです…
でもやっぱり影輝くんは優しいんですよね!
かけてくれる言葉とか、終わった後とかも。
「俺は好きじゃねぇよ、もう好きじゃない」って言われるんですけど、イヤイヤわかってますから!!そんなこと言っても好きなんでしょ!!って感じです。
もう、ってのが気になりましたが(´・_・`)
「明日の自由時間は何して過ごす予定だ?」とか聞いてきちゃってさー、そんなに主人公に会いたいのね!!
主人公のこと好きになってきてるんでしょうが!!
この時チラッと、主人公が弟のように可愛がっていた分家の子の話が出てきます。
この子が何かカギを握ってそうですよね!((((;゚Д゚)))))))
もしかして、主人公の両親を殺したのはこの男の子?
TRACK03 運命の分岐点
その名の通り、ハッピーとバッドの分岐点です。
主人公を買いたいと言う男が現れた、影輝くんから告げられます。
その男は影輝くんの大学の同級生らしくて、「あいつのところに行けば幸せになれるだろう」とのこと。
選択は主人公に委ねられます。
TRACK04 ハッピーエンド
影輝くんを選んだ主人公。
途中、「あれ?これハッピーだよね?!」って焦りましたが、ちゃんと幸せになれました。
焦らせないでくれ~~・゚・(つД`)・゚・
主人公を手放そうとしたのは、影輝くんの優しさですよね!
良かった良かった(つω-`。)
最後の15分くらいはイチャイチャしてます(/ω\)
甘いセリフもたくさん言ってくれて、私大満足です(ノ´▽`*)b☆
常時ノーパンでいろ、には笑いました。
TRACK05 バッドエンド
他の男に買われることを選んだ主人公。
影輝くんに「幸せになれ」と言われます。
そして一年後…
主人公の家に影輝くんが会いに来ます。
古い付き合いだからということで、通してもらったそうです。
「最後に選択してみるか?」と、影輝くんからとある提案をされ、それに乗ることを主人公は決意します。
私的には、これはバッドじゃないかな、と思います。
一年間離れてても好きな人がいて、その相手も自分のことを好きで、しかも一緒に死のうって言ってくれて。
そこまで愛されるって幸せじゃないですか?
※あくまで二次元での話ですが。リアルで一緒に死のうとか言われても、嫌ですけど!
結末は悲しいんですが、二人は幸せそうなので、こちらのエンドも好きですね。
私はバッド→ハッピーの順で聞いたのですが、ハッピーの方にバッドの伏線があったのでトラック順に聞いたほうが良いかもしれませんね。
後味悪いので終わりたくない!って方はバッドを先に聞いても問題ないかと思います。
影輝くんは、自分のことクズって言ってたけど全然クズじゃないです!
何度も言いますが優しいですし、愛する相手となら死んでもいいって思ってくれる愛情深い人だと思います!私は!
可愛いところもありますしね!看守姿がかっこよいので、私服姿もみたいですね~(〃´∪`〃)ゞ
このCDでは、主人公の両親を誰が殺したのかは明らかにされませんでした。
最後の教示さんのCDで判明するんですかね?
影輝くんが良かったので、他のCDも欲しくなりました!
本当にオススメです°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°
こんな素敵な作品をありがとうございます!!!!
ふるゆらショックで荒れていた私の心が浄化されて、TRACK02を聞きながら泣いてしまいました(;д;)
本当に買ってよかった…良かったよ~~( ;∀;)
主人公視点のSSも良かったですよ!影輝くんの変態っぷりが最高でした!(笑)
影輝くん視点のお話も読みたいなぁ。
愛のある変態、変態だけど可愛げがある、言葉攻めしてくる、ちょっと弱い部分もある、といったキャラが好きな方にオススメのCDです💓
では長くなりましたが、以上で感想を終わりたいと思います。
お付き合いいただきありがとうございました(*- -)(*_ _)ペコリ
いきなりですが、先日パート先が無事に決まりました~⁾パチパチ(*´꒳`*ノノ゙
希望していた医療事務の仕事に就けて、ホッとしております。
これから乙女ゲーム&ドラマCDのために頑張って働きます(笑)
ではでは、本題に入りますね!
今日は5/31発売になった、Prison 第2弾 氷上影輝の場合 の感想を綴りたいと思います✨
まずは作品紹介から.+゜ヽ(o`・∀・´)ノ.+゜ドウゾ!!
≪ストーリー≫
その恋情は罪深き監獄に囚われる。
現代日本に似たどこかの世界。
ヒロインは両親を殺害したという濡れ衣を着せられ、過酷なことで有名な刑務所に収監されてしまう。
この刑務所に入った罪人たちは皆、刑期中は人権を剥奪され、奴隷として高値で買われてしまうこともあるという。
暗く閉ざされた世界で得るのは純粋な愛か、狂気か。
―― 結末は、アナタによって選ばれる。
≪キャラクター紹介≫
【 氷上 影輝 ( ひかみ えいき ) 】
罰と称して囚人を舐めまわす変人で変態。
囚人が嫌がったり恥じらったりすると異様に興奮する。
氷上家三男の立場を振りかざし、気に入った者は平気でひいきするし、性的な嫌がらせもする。
ただし最後までされた囚人はいないことから 「 意外といい人なのかも 」 との噂もある。
≪キャスト≫
氷上影輝 : 魁皇楽
詳しくはOperetta treさんのサイトを見てくださーい!

セクシーな胸板が覗いているのが、影輝くんですo(≧ω≦)o
※余談ですが、第4弾のキャストさん公開されてますね!氷上家の長男・教示さんは鳩マン軍曹さんが演じられるそうです♪
ここから先は、ネタバレ&私の個人的な感想ありますので、お気を付けください!!
それから、こちらのCDは18歳以上推奨なので、18歳以上の方のみ読み進めてくださいね(´∀`*)
ではでは、いっきまーす!
TRACK01 探る舌先
しょっぱなから、やばい単語が飛び交ってました!((∩^Д^∩))
「〇ませないから安心しろよ」とか、「俺に〇っかけられるだけの簡単なお・し・ご・と」とか、シナリオ抜粋ということでツイートされていたセリフですね💓
冒頭からテンション上がるーーーーー^^
影輝くんが昼間に囚人いびりをしていたところを、主人公がかばったせいで消化不良だったらしいですw
その腹いせに嫌がらせするために、深夜に主人公の所まで来たとのこと。
そこから影輝くんになめなめされます。
主人公には手で〇け、との命令が。
最後までしないなんて、影輝くんは紳士ですね!!
※紳士のハードルが下がっている…
でも、真剣に影輝くんは変態だけどクズじゃないな、と思いました。
主人公が処〇だって知ったら、指入れるのやめてくれたし。
めっちゃ優しいじゃないか!と感動しました。
主人公が無実だって言ったら信じてくれますし。
影輝くんの〇ぎ声は控えめで、小さい声で「〇クッ」って言ったのが可愛かったw
主人公のこと気に入ったから、また来るそうです(・∀・)
てか、最後までしないで我慢できる影輝くんって何者なんだ!!w
凄くないですか??
最後の主人公の鼻をつまむくだり、好きです(//>ω<)
言い方ひどいけど、主人公のことかなり気に入ったんだな~って思いました。
TRACK02 牢獄で知る嫌悪と悦び
主人公が他の囚人にいじめられてたところを、影輝くんが助けてくれました。
やっぱり優しいじゃないか…
別室に運ばれて、ちょっとイチャイチャ→次のシーン。
次のシーンでは、少し日が経ってます。
主人公が収容されてから1か月経った、と影輝くんがいってました。
このシーンで、影輝くんと話してるのって誰なんだろう?
(お前なんて舐めねぇよ、って言ってる相手)
ほかの囚人?
影輝くんは「しっしっ!しっしっ!」って言って相手を追い出しました。可愛すぎかよ…
入れ違いでやってくる主人公。
ここで
・影輝くんは三毛猫に「ミケ」と名付けて、可愛がっている
・影輝くんは生まれつき足が悪い(日常生活に問題はないけど、長時間走ったりするのはキツイ)
・同じく看守の陽介くんと影輝くんは双子である
・影輝くんと陽介くんは誘拐されたことがある
・誘拐の首謀者は氷上家で乳母をしていた女性で、肉体関係を強要されていた
などなど主人公に教えてくれます。
影輝くんは誘拐というトラウマと、足が悪いせいで小さい頃から父親から欠陥品呼ばわりされていたことで屈折してしまったんでしょうかね。あと誘拐されてた時の体験が、影輝くんに大きな影響を与えてるみたいですね。
このあたりになると影輝くんの声色が優しくなってるように思えます。
主人公も影輝くんに少しずつ惹かれている様子。(と私は解釈しました)
じゃぁまた今夜に♪って言いながら去っていく影輝くん。
そして夜、影輝くんが主人公のもとへやってきます。
すったもんだあって、初めて〇ッチする二人。
ここでも影輝君の変態っぷりが発揮されておりましたw
初めてでこんなことされたら、私はイヤかも…笑
まさかこれがSSで活かされようとは、この時の私は思ってもみなかったのです…
でもやっぱり影輝くんは優しいんですよね!
かけてくれる言葉とか、終わった後とかも。
「俺は好きじゃねぇよ、もう好きじゃない」って言われるんですけど、イヤイヤわかってますから!!そんなこと言っても好きなんでしょ!!って感じです。
もう、ってのが気になりましたが(´・_・`)
「明日の自由時間は何して過ごす予定だ?」とか聞いてきちゃってさー、そんなに主人公に会いたいのね!!
主人公のこと好きになってきてるんでしょうが!!
この時チラッと、主人公が弟のように可愛がっていた分家の子の話が出てきます。
この子が何かカギを握ってそうですよね!((((;゚Д゚)))))))
もしかして、主人公の両親を殺したのはこの男の子?
TRACK03 運命の分岐点
その名の通り、ハッピーとバッドの分岐点です。
主人公を買いたいと言う男が現れた、影輝くんから告げられます。
その男は影輝くんの大学の同級生らしくて、「あいつのところに行けば幸せになれるだろう」とのこと。
選択は主人公に委ねられます。
TRACK04 ハッピーエンド
影輝くんを選んだ主人公。
途中、「あれ?これハッピーだよね?!」って焦りましたが、ちゃんと幸せになれました。
焦らせないでくれ~~・゚・(つД`)・゚・
主人公を手放そうとしたのは、影輝くんの優しさですよね!
良かった良かった(つω-`。)
最後の15分くらいはイチャイチャしてます(/ω\)
甘いセリフもたくさん言ってくれて、私大満足です(ノ´▽`*)b☆
常時ノーパンでいろ、には笑いました。
TRACK05 バッドエンド
他の男に買われることを選んだ主人公。
影輝くんに「幸せになれ」と言われます。
そして一年後…
主人公の家に影輝くんが会いに来ます。
古い付き合いだからということで、通してもらったそうです。
「最後に選択してみるか?」と、影輝くんからとある提案をされ、それに乗ることを主人公は決意します。
私的には、これはバッドじゃないかな、と思います。
一年間離れてても好きな人がいて、その相手も自分のことを好きで、しかも一緒に死のうって言ってくれて。
そこまで愛されるって幸せじゃないですか?
※あくまで二次元での話ですが。リアルで一緒に死のうとか言われても、嫌ですけど!
結末は悲しいんですが、二人は幸せそうなので、こちらのエンドも好きですね。
私はバッド→ハッピーの順で聞いたのですが、ハッピーの方にバッドの伏線があったのでトラック順に聞いたほうが良いかもしれませんね。
後味悪いので終わりたくない!って方はバッドを先に聞いても問題ないかと思います。
影輝くんは、自分のことクズって言ってたけど全然クズじゃないです!
何度も言いますが優しいですし、愛する相手となら死んでもいいって思ってくれる愛情深い人だと思います!私は!
可愛いところもありますしね!看守姿がかっこよいので、私服姿もみたいですね~(〃´∪`〃)ゞ
このCDでは、主人公の両親を誰が殺したのかは明らかにされませんでした。
最後の教示さんのCDで判明するんですかね?
影輝くんが良かったので、他のCDも欲しくなりました!
本当にオススメです°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°
こんな素敵な作品をありがとうございます!!!!
ふるゆらショックで荒れていた私の心が浄化されて、TRACK02を聞きながら泣いてしまいました(;д;)
本当に買ってよかった…良かったよ~~( ;∀;)
主人公視点のSSも良かったですよ!影輝くんの変態っぷりが最高でした!(笑)
影輝くん視点のお話も読みたいなぁ。
愛のある変態、変態だけど可愛げがある、言葉攻めしてくる、ちょっと弱い部分もある、といったキャラが好きな方にオススメのCDです💓
では長くなりましたが、以上で感想を終わりたいと思います。
お付き合いいただきありがとうございました(*- -)(*_ _)ペコリ
| ホーム |